見出し画像

ブラジル日本移民資料館訪問

旅行106日目。2024/08/13。
朝ホテルの朝食。ダノンヨーグルトがあったのでいただく。数日に一回国が変わるような旅行をしている中でグローバルブランドの消費材見たりすると、一瞬自分がどこにいるのがわからなくなる。

朝食後Uberでブラジル日系歴史博物館へ向かう。
日本人のブラジル移住開始時から現代までの歴史をかなり詳しく展示しており非常に面白かった。若干間違った日本語もあったが、日本語で表記があるのも助かる。2時間半ほど見学。過酷な異国の地で地位を築き上げてきた先駆者達の歴史が垣間見れた。

その後ランチはJapan HouseのAizomeというレストランで、すき焼きうどんを食べる。味付けはすき焼きよりは普通の肉うどんという感じやったが、美味しかった。値段はこの日の円換算で4600円ほど。

カバン地面に置いてたら、荷物入れる用の箱持ってきてくれた。

ランチの後はUberでセントロ地区へ行き、少し歩いて周る。

地元の人向けっぽい路上マーケット。ダカールで行ったマーケットに若干似てる。
Mercado Municipal。ダインインできる店多めの市場
金融街っぽい場所。銀行がいくつかあった。
金融街近くの駅。ホームレスが多くいる。
Shoppibg Lightというモール。ナイキも入っているが、ファクトリーストア。
Amazon感漂うロゴのジム

セントロ地区の後Uberでホテルに戻り、しばらく仕事。
夜はFogo de Chão Jardinsでシュラスコ。リオでも行った系列の店。野菜たくさん食えるのありがたい。

飯の後はホテルに戻りパッキングして少しPCで事務作業してから就寝。

いいなと思ったら応援しよう!