見出し画像

インドネシアのスーパーアプリGojek活用 - バリ島家族旅最終日

旅行126日目。2024/09/19。
7時過ぎに起床。前日の酒が少し残っている。朝食はホテルの予約についていたブュッフェをいただく。本日もスープヌードル。

本日チェックアウトの予定やが、フライトが深夜なのでそれまでどう過ごそうかと思っていたら、同じホテルに泊まっていた友人の部屋がこの日は空いているとの事で、チェックアウト後そちらに荷物を移動し夜まで部屋を使わせてもらう。

数日前まで泊まっていたホテルで借りていたiPhone充電器を今のホテルに持って来てしまっていたので、ホテルのコンシュルジュの方に郵送を依頼したら、GojekがやっているGosendというサービスで送れるよと言われたのでGojeckアプリをインストールしてみる。よくあるアカウント作成時にSMSで初期登録用キーコードを受信できないと作成できないクソUI/UXでなく、SMSが受信できるSIMがない人用にWhatsAppでもコードを受け取れるのが些細なことではあるがめちゃくちゃ便利。
話がそれるが日本のタクシーアプリの「Go」はSMSでコードを受信できないとアカウントが作成できないようで、まじで終わってる。これまでいろんな国内外のeSIMのサービス試してきたが、電話番号付きのeSIMは少数派の印象なので、SMSコード受信をマストにすることでかなりのインバウンドユーザーを逃しているはず。日本はUberアプリでもタクシーが捕まるが、タクシー会社はUberに手数料払っていると想像するのでかなりもったいない。
早速Gojekアプリ内にあるGosendメニューから郵送を依頼してみると、5分ちょいでホテルにバイクが来て、そこで充電器を手渡すと前のホテルまで郵送してくれた。金額は150円程度。異常に便利。日本やとヤマトなどがめちゃクオリティー高いサービスで便利やが、Gosendみたいにアプリで簡単に呼べて数分で来てくれすぐに目的地に向かってくれて更に安価なサービスは無いので、インドネシアの方がめちゃ進んでる。おそらく近い将来日本でもライドシェアが完全に解禁されれば日本でもこんな便利なサービスが使えることになるんやろうと期待。

昼からは昨日の結婚式に参加したメンバーで、Roosterfish Beach Clubへ。一昨日も家族で行ったビーチクラブで、2日ぶりの訪問。
プールと海に少し入った後みんなでレストランでランチ。ピザとカラマリ、インドネシアのビールを2杯いただく。
新婦の弟が以前東京で高級海外車販売の代理店で働いていたようで、仕事のことを色々聞けたのがめちゃ興味深かった。

その後2時間ほどがっつりプールで娘と遊ぶ。夕方にGojekのライドシェアを利用してホテルに帰る。妻の希望で、Comfortという通常より少し高い車にしてみたが、本当に綺麗な車やった。途上国でUber乗るとComfortの車呼んでもボロボロの車が来ることが多いが、バリのGojekはちゃんとしていた。30分弱の移動やったが、Comfortでも600円くらいとめちゃ安い。
仕事で外国人エンジニア採用などしているとGojek出身の方はよく見かける且つ優秀な人が多いイメージやが、アプリ自体もめちゃくちゃ使いやすくて便利。早く日本でもこんなスーパーアプリできてほしい。

ホテルでシャワー浴びて少しゴロゴロした後、夜は昼と同じメンバーでホテルのClay Craftというレストランでディナー。Soto Ayamというチキンスープヌードルと、名前忘れたがとうもろこしを揚げたもの、インドネシアのビールとハイネケンビールをいただく。
結婚式前日のディナーの時と同様、スウェーデンで戦略コンサルしてるドイツ人の隣の席になり、またコンサルの仕事やドイツ、スウェーデンの話で盛り上がる。その人もよく旅行をしている人やったので、世界各国のドイツ人コミュニティーの話や旅行全般の話を聞けて大変興味深かった。ナミビアやザンジバルでのドイツに関する歴史についての話などは、まさに今年見て来たので話が通じて面白い。負の歴史なのでセンシティブではあったが。

ディナー会場

ディナーの後は荷物をまとめて空港へ向かう。道が混むと聞いたので、早めの21:30にホテルを出発。00:20の成田行きの便に搭乗し帰国。
東京の家に戻ってからは、娘を学校に送りリモートで仕事をしたりゴルフの練習に行ったりと日常に戻る。


いいなと思ったら応援しよう!