![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51580748/rectangle_large_type_2_5aaedebf4e6c4f9150f4688bc6104cb5.jpg?width=1200)
🌟言葉への過信は禁物💦コミュ力tips💫
5月5日(日)
今日もstand.fmラジオからお届けをいたしました。
今日のテーマは
「🌟言葉への過信は禁物💦コミュ力tips💫」
コミュニュケーション、“言葉”についてを
ゆんたく宜野湾スタジオからお届けしています😊
例えば、仕事で誰かに仕事を頼んだのに
“やってくれていない”、“頼んだ通りになっていない”
「ちゃんと言ったのになぁ…」
そんな風に思った事や経験、
思い当たるという方が少なからず
いらっしゃるのではないでしょうか。
この「ちゃんと言ったのに…」って、
相手の受け取り方に問題があるように感じるニュアンスですよね。
しかし、きっと多くの場合、
相手の受け取り方に問題があるわけではなく、
だからといって、
自分の伝え方に問題があるとも限りませんよね。
実はそこに、
私達がコミュニュケーションをとっている
「言葉」に過信し過ぎていることが原因として
潜んでいるのかもしれません。
同じ「言葉」を使って
“コミュニュケーション”をしていても、
その「言葉」を、
同じ意味として捉えているとは、
限らない😅
そんな今日のゆんたくです😌
よろしければ、お聴きくださいね。
🌟言葉への過信は禁物💦コミュ力tips💫
・online講座のご案内
⭐指導育成・チームワーク⭐“やる気の源”【承認欲求16のスイッチ】
自分もメンバーも輝かせ「信頼関係」と「自律」した行動を育む。チームで成長する“内発的動機づけ”“勇気づけ”の心理学を用いたコミュニケーション