
徹底検討!使いこなし Amazon Echo dot編
こんにちは、
ガジェット大好きのぶです
昨日、一昨日はAmazonプライムデーでしたね
皆さんは何を買われたでしょうか
前回の楽天お買い物マラソンに参加していないせいか
わたしは結構買ってしまいました
その中で、Amazon Echo dotを新調しました
やはり70%オフはかなり大きいですよね
今回はEcho Dotの使い方について見直しましたので、
共有していきたいと思います
Echo Dotが欲しいけど迷っている方、
持っているけど、他に良い使い方がないか
考えている方におすすめです
1.Amazon Echoとは?
Amazonから発売されているスマートスピーカーです
アレクサはAmazon Echoに搭載されているAIアシスタントのことで、
声の操作で、Amazon Musicの音楽を流したり、
家の家電類のスイッチをオン・オフできたりします
2.わたしのAmazon Echoの活用方法
私が使用しているAmazon Echoの活用方法を紹介します
①家電を操作する
当初はこのために購入しました
照明、エアコン、テレビなどに接続しています
定型作業も登録できるので、
「アレクサ、おはよう」というと、
照明3箇所、エアコンが自動でつきます
リモコン操作が不要となるのでかなり良いです
②音楽を聞く(Amazon Music/Spotify/Apple Music/Radiko等)
音質は値段の割には音質はまあまあです
こだわる方だと少しこもって聞こえるかもしれませんが、
この場合、外部スピーカーにオーディオ出力ケーブル/Bluetoohで接続可能です
③音楽を聞く(Bluetooth接続)
PCに接続して音楽を聞いています
スリープ状態から復帰ですぐに繋がるので結構便利です
PC接続時は音量が小さいので調整が必要です
④アラームの設定(キッチンタイマー)
キッチンタイマーに使っています
麺を茹でるときなど、アレクサ5分タイマーかけてなど使っています
【欄外】便利そうで使っていない機能
・天気を教えてくれる →スマホ/PC
・ニュースを読み上げてくれる →スマホ/PC
・スケジュール管理ができる →スマホ/PC
・わからないことを聞く →スマホ/PC
・本を読み上げる →スマホ/PC/Airpods pro
・Amazonで注文をする →スマホ/PC
・Amazonの配送通知 →見ない、不在通知はポストに入っている
・家庭内トランシーバー →試してみたい
3.今後の活用方法
他にもどんな使い方があるか調べてみたいと思います
さしあたりやってみたいのが以下です
・家庭内トランシーバーを使う
・家の鍵の開け締めをする
・PC音源をケーブルでアウトプットする
もっと良い使い方などご存じの方がいらっしゃいましたら、
コメント欄でお知らいただけると幸いです
のぶ