
市場予測と今後のわたしの投資予定
こんにちは、
ファイナンシャルプランナーののぶです
投資情報について、
今後の見通しとわたしの投資方針を共有します
1.最近の市場
今、市場はバブルとも言われていますが、
正確にいうとバブルかどうかは弾けないとわかりません
まずは、現状をまとめてみました
・コロナ対策で各政府が紙幣を擦り、株価が上がっているようにみえるが、
紙幣の価値が下がっている
・ワクチンによるコロナ収束の期待感により、
経済回復の期待感が高まり、金利が上昇している
・米国でコロナ特別定額給付金があり、
更に米国株式が上がっている
・日銀が日経平均型ETFの購入原則年6兆円とする目安を削除し、
買い入れ対象を東証株価指数(TOPIX)連動型のみにすると決めると発表
2.今後の予測
株価等が高い価格が、しばらく継続すると思います
理由は以下の予測のためです
・米国は金利上昇などの影響もあると思いますが、
ある程度のところで落ち着く
・日銀が日経平均型ETF購入目安を削除したからと言って、
すぐに買わなくなるということもない
ただ、それはコロナが収束するといった
現状予測している状況がそのとおりになった場合で、
不測の事態が発生した場合、大きく崩れていく可能性もあると思います
3.わたしの今後の対応
株価等が順調に上がっていく、
または、不測の事態で下がるの両方に対応できるように考えています
国内株式
手堅い銘柄以外は利益確定しています
現在持っている手堅い銘柄は、
先日紹介した製薬会社、セリア、通信会社あたりです
もし下落をしたら、上記の銘柄を買い増すか、
バフェットも購入した商社を買いたいと考えています
または、割安株があれば買いたいと思います
米国株式
基本、今持っている分は保留します
もし下落したら、
バークシャー、コカコーラ、ビザ、アップル
などの購入を考えています
ビットコイン、金、投信(積立NISA)
ドルコスト平均法で積み立てていきます
家のお金が多少余っているので、下落したら
「eMAXISS Slim」を全力買いしようと思います
ヘッジファンド(そのうち記事にしますね)
継続して、保持します
Twitterで投資についてリアルタイムで共有していますので、
よろしければ、フォローください
あくまでも参考に、投資は自己責任でがんばっていきましょう
のぶ