論文作成動画講座 第15回 論文独特の表記ルール②
卒論・修論・博士論文・レポート作成のお役に立てば幸いです。
<目次>
00:15 前回の復習
00:38 句読点の種類:「、」は使わない?
01:32 主語と述語を対応させよう
02:08 能動態で文を書こう
02:47 言葉の親和性:現象は検討できる?
03:30 送り仮名を統一しよう
03:49 まとめ
04:12 参考文献
■BGM
通学路進行中 作曲:ツアギ
ニコニ・コモンズにて配布
http://commons.nicovideo.jp/material/nc30226
前回→https://youtu.be/fkUYRHetHl0
次回→https://youtu.be/44IS97DtiU4
第1回
https://youtu.be/LEg4BZ5h25o
再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPwl6Ekgb8fgnyKue5NMRO2e
無料試作版テキスト
http://www.panoramic-view.info/pdf/Stylebook.pdf
★内容を大幅に増補したKindle版もあります!
『Stylebook わかってもらえる論文の書き方』
(Kindle Unlimited対象,
各章のまとめ部分だけを集めたPDFファイルの特典付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EB8DDMO/
★このシリーズの各動画へのリンクが毎日1回分届く
ステップメールの登録はこちら↓
http://www.panoramic-view.info/2013/07/17/1913/
★ランダムに本シリーズの内容をつぶやくbot
https://twitter.com/StylebookBot
ブログ http://www.panoramic-view.info/
facebook https://www.facebook.com/nobuaki.aoki.5