
【超簡単】Claude3.5 sonnetの活用事例がヤバすぎる(文系ウェルカム)
Claude 3.5 Sonnetがアップデートした!
2024年6月21日。Anthropic社による最新のAIモデル「Claude 3.5」の最初のリリースがされました。従来のAIモデルから大幅アップデートです!
そこで、今回はそのアップデートの中でも、特に注目すべき新機能について解説していきます。

1.新機能「Artifacts」
今回新たに加わった機能は「Artifacts」と呼ばれる機能です。
これは、ユーザーが生成したコンテンツを対話中にリアルタイムで表示し、編集できる新しい体験が可能になりました。
まるでAIと共同作業しているかのように、テキスト、コード、Webサイトなど、様々なコンテンツをリアルタイムで一緒に作り上げていくことができる画期的な機能なんです!
2.従来のチャットAIとの違いは?
Artifacts機能は、従来のチャットAIの「質問に答える」「文章を生成する」といった機能に加え、以下のような画期的な特徴を持っています。
インタラクティブな対話
従来のチャットAIは、一方的に質問や指示を出すだけでしたが、Artifacts機能では、AIが生成したコンテンツに対して、リアルタイムでフィードバックを送ることができます。
例えば、AIが生成したWebサイトのデザインが気に入らなければ、「もっと明るい色にして」と指示したり、「この部分をもっと大きくして」と具体的に修正点を伝えることができます。
視覚的なコンテンツ生成
従来のチャットAIは、主にテキストベースのコンテンツを生成していましたが、Artifacts機能では、Webサイト、グラフ、図表など、視覚的なコンテンツも生成できます。
例えば、「このデータを表にして」と指示すれば、AIが自動で表を作成し、それをチャット画面に表示してくれます。

3.Artifacts機能でできるすごいこと!
ではさらに詳細を見ていきましょう。
Artifacts機能を使った具体的な実例をご紹介したいと思います。
1. プレゼンテーションスライドの自動生成
Claude 3.5 Sonnetを使ってプレゼンテーションスライドを自動生成が行えます。
2. Webサイトデザインの簡易作成
webサイトを作成して、モックアップを作成してなどと入力すると、それに合わせて簡易的なサイトを作ってくれます。
3. テトリスのような簡易ゲーム作成
テトリスなんかも完璧にできますね
4. データ視覚化グラフの作成
グラフもきれいに仕上げてくれますね。現在のChatGPTよりもデザインがきれいなものに仕上がります。
5. マインドマップの作成
自分の頭の中を整理したいときなどに使われるマインドマップもArtifacts機能で作成できます。
いずれも1~2回の指示で作成しましたが、これに追加の指示を与えていけば、さらに高品質なものを作成することができます。
それぞれについてはまた別の記事で紹介したいと思います。
4.どうやって使うの?
①Claude 3.5 Sonnetにアクセス
Googleアカウントでログインします。https://claude.ai/new
②Artifacts機能をオンにする
チャットのすぐ下の部分を押します


③作りたいものをAIに伝える
チャット欄に、作りたいものの詳細をできるだけ具体的に書き込みます。
④AIがコンテンツを生成
AIがあなたの指示に基づいて、コンテンツを作成します。
⑤編集・修正
生成されたコンテンツを、自分の好みに合わせて編集・修正します。
⑥完成!
完成したコンテンツは、ダウンロードしたり、Webサイトにアップロードしたりできます。(※名前を付けて保存する際に「.html」で保存すれば、ブラウザでファイルを開くことができます。)
5.まとめ
Claude 3.5 SonnetのArtifacts機能は、あなたの創造性を広げる強力なツールです。プログラミングやデザインの知識がなくても、AIと一緒に素晴らしいコンテンツを作成できます。ぜひ、この機能を試して、新しい可能性を発見してください!
