見出し画像

ネタがなくなったときのネタの作り方。

ネタ切れなんて基本的にはありません。

でも、「何を書こうか決まらない」とか「気分が乗らない」といったことはよくあります。思い出せないだけで、ネタがないと感じることも多いです。

多くの解決策として「ネタ帳を持とう」と言われますが、これはなかなか難しい。スマホのメモ帳にアイデアを書きためていても、ピンとこないことが多い。

そんな時、私が頼りにしているのがChatGPTです。

例えば、こんなプロンプトを入力します。『note.comでnoteを使っている人が読みたくなるようなタイトルを10個作ってください』

すると、ChatGPTが10個のタイトルリストを提案してくれます。これを読むと「みんなこんなことに興味があるんだ!」と気づかされます。ただし、そのまま採用するわけではありません。自分が書けそうなもの、書きたいものをベースに、自分なりのタイトルを一つ作ります。

ChatGPTは、自分では気づかなかった視点やアイデアを提供してくれるので、刺激になって新しいタイトルが浮かんでくることがあります。1回でピンとこなくても、2、3回試すとかなりの確率で自分なりのタイトルにたどり着きます。

タイトルが決まったら、次はそのタイトルに合う見出しを提案してもらいます。

プロンプトはこんな感じです。『「○○○」というタイトルの見出しを20個考えてください』

すると、20個の見出しが出てきます。とても優秀ですが、全てが書きたくなる見出しとは限りません。書きたくない見出しを除き、7、8個の見出しを残します。もちろん、自分なりに変更したり、書きたいことを混ぜてもOKです。こうして、タイトルと7、8個の見出しが揃います。

例えば、1500文字のブログを書くなら、1500文字 ÷ 7見出し = 214文字/見出しとなります。見出しごとに約200文字を書くと決めれば、音声入力を使って高速に1本の記事が仕上がります。

すべてがこの方法で書かれているわけではありません。

ネタ帳に書いたものを書いたり、突然ひらめいて書き始めることもあります。でも、全く出ないときには、ChatGPTの力を借りて頭の中を刺激し、自分の中にある考えを引き出します。これにより、ブログを書くのが少しでも楽になれば良いなと思います。

ChatGPTに書かせるのではなく、刺激を受けて自分本来の考えを引き出すというイメージです。

また、記事をストックしたいなら、毎日決まった時間に書くよりも、朝昼晩の3回に分けてチャレンジしてみてください。そうすることで書く機会が増えますので、実際に書けることがあり、記事のストックがしやすくなります。

いいなと思ったら応援しよう!

いながき🎈@メンタル屋さん
いながきです。サポートありがとうございます。サポートされたお金はnoteの勉強のために使わせて頂きます。noteを始めて間もないですが、月間PV3万に挑戦しています。なるべく毎日更新しています。役に立つ記事を書いて、恩返ししたいと考えています。是非とも応援よろしくお願いします。