![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111487197/rectangle_large_type_2_1a40d86ec6fca7ccda1b2ec1b937bc99.jpeg?width=1200)
ガンバ大阪戦@パナスタ
おはようございます!
大阪から柏に戻っての日曜日に記事を書いています。
パナスタ初参戦でした。
結果は皆さんもご存知のとおりですが、サポの皆さんお疲れ様でした。久しぶりのゴール裏(パナスタはゴール裏とはいえない席ですね)で結果はともかくサポの皆さんの熱気で楽しい時間を過ごせました。アウェイ遠征も楽しいですね。スケジュールが合えば、アウェイも行きたいと思います。大阪のホスピタリティのなさに加えてオーバーツーリズム問題やJリーグの日程の拙さもあって、今回の遠征は色々厳しい面もありましたが、知らない土地を訪ねるのは楽しいです。
翻って日立台にいらっしゃる他チームのサポーターの皆さん、試合観戦を楽しんでいただけているのか心配です。サッカーの発展には、こういったところはとても重要だなと改めて柏レイソルに運営に問いたいです。こういったことをおそろかにするとクラブは発展しないと思います。
さて、硬い話はこれで終わりにして試合の感想と思いましたが、こちらも重苦しい結果でした笑
個々の選手はチームを勝たせようと違いを出している選手もいるのですが、フロント、監督、コーチがネルシーニョ時代から変わっていないので、数戦でネルシーニョサッカーに戻ってしまった感が強いです。正直なところ根本から変わらないと短期間で現状から変われないと思いますが、日立の企業体質から変われるのか疑問ですね。この中断期間が今シーズンのラストチャンスだと思うので、できることを全て実行できるかが問われます。
まずは選手の皆さんにしっかり休養をとってもらって8月2日の天皇杯札幌戦に備えてもらえたらと思います!
フロントは仕事をしているとは思いますが、早くお知らせが欲しいですね。