【勝手に人生相談 No.335】価値観違う妻に耐えて20年 (愛知県・50代男性)
▼ご相談内容▼
▼やまのぼ回答▼
あなたには、思い違いがいくつもあります!というよりも、思い違いばかりです!
20年余り耐えてきたのは、なにも!あなただけではありません!奥さまだって、耐えて来られたのです。つまり、お互い様なのです!
あなたの論法は、常に自己中心で、奥さまのお気持ちなんか二の次で、全く眼中にありません。言葉に現れて来ないのは、心に思いやりが微塵もない証です。
さらに、申し上げれば、先読みが苦手な奥さまに、家計を任せたのは、あなたなのです。いわば、ご自分には任命責任があることにも、お気づきでない!
浅はかさがあります。
かように、悪いのは奥さまであって、あなたは常に正しい!という間違った考え方を改めない限り、離婚してどなたと再婚しても、また離婚する確率が高いと思います。
ご自分には甘いのに、他人には、厳しいジャッジをつけるあなたが、あなた自身の不満を、創り出しているのです。
奥さまとの性の違いにも、まるで関心が及んでいない。男性と女性とでは、なにごとにも感じ方も違うし、対処のし方も違います。
まず、互いのことを認め合い、尊敬し合うのが、ご夫婦関係の入り口だと思います。かと言っても、すべての面で迎合する必要はありません!
お互いのいい面を、引き出し合うのが夫婦だとも思います。
上から目線を棄て、奥さまのご意見をじっくり、お聞きになることから始めてみましょう!
離婚する?とかしない?は、ご夫婦間の問題であって!他人さまがとやかくいう問題ではない!というのが、世間の常識です。
▼次回のご相談予告▼
次回の【勝手に人生相談 No.336】北海道・50代女性のご相談です。「時代錯誤の義父母 対応困る」を、予定しております。
▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼
No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇