見出し画像

【勝手に人生相談 No.311】ブラック企業 選んで後悔 (埼玉県・20代女性)

▼ご相談内容▼

20代の無職女性。

新卒で昨春に入社した会社がブラック企業で、昨年の6月の末に退社しました。

募集要項と違う業務の配属にされ、片道2時間半かけて通い、12時間勤務で終電に走る毎日。

1か月で退職したいと申し出ましたが無理やり説得され、3か月勤めた後にようやく退職しました。

同級生は頑張っているのに、自分だけブラック企業を選んでしまった恥ずかしさと後悔でいっぱいです。

社会の役に立てず、生きる理由が見いだせません。転職活動を始めようにも、また選択を間違えてしまうのではないかと思ってしまいます。

何が向いているのか、どこから就職活動を始めればよいのかも分からず、行動に移せません。

実家で引きこもりの日々を過ごしています。両親には昔から「誰が育ててやったと思っているんだ」などと冷たく当たられ、相談できたことがありません。

今は毎日責められ、居場所がありません。

毎日生きているのが申し訳なく、ふとした時に泣いてしまう日々です。

埼玉県・20代女性

▼やまのぼ回答▼

 あなたは、すでに生きる目的をちゃんとお持ちですよ!

 毎日責められ、居場所がない!のなら、責められない居場所を創り出すのを、当面の目的にすればいいのです。

「誰が育ててやったと思っているんだ」という人など、親でもなんでもありません。親がわが子を育てるのは、義務なのですから。そんな責任意識もない人に、相談してもトンチンカンに終始するだけです!

 時間の無駄です!一日も早く、自立に向けて自律しましょう!

 ところで、ブラック企業を選んだことを、恥じることなどありません。ブラック企業なのかそうでないのか、分からないことの方が多いのですから。
 
 入社してみて、約束が違うってことは、日曜茶飯事です!

 恥じる必要などありません。あなたのせいではありません。その企業の問題なのですから、むしろ見限ったことを誇りにすべきことで、恥じることなどないのです。

 人生は選択と後悔と修正からできている!

 やまのぼ お得意の自作人生訓です。この修正できる!というのが人生の醍醐味なのです。

 お若いあなたは、その可能性が無限大ほどあります。

 そもそも、人生に生きる理由や意味など、はじめっからありません。人生に意味をつけるのも、生きる理由を明らかにするのも、あなた自身なのです。

 あなたのこれからの生き様で、生きる理由や意味を証明してみせるのです。トンチンカンな親をアッ!と言わせる人生を生きてください!

 この遠大なテーマへ向けて、いまこそ充電の時です。泣いているヒマなどありません。

 どこかの誰かが言いました。

 悲しいから泣くのでありません、泣くから悲しくなるのです!


▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.312】静岡県・20代女性のご相談です。「大学中退 未来に希望ない」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

いいなと思ったら応援しよう!