![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82075812/rectangle_large_type_2_c920975b45f2ef0a01b17f7c77cac14b.jpeg?width=1200)
【勝手に人生相談 No.169】20代息子がロリコン?(東京都・50代女性)
▼ご相談内容▼
50代の主婦。
20代の息子は大学を卒業後、仕事を頑張っていますが、私は心配しています。
息子は少女を性的対象とする「ロリコン」だと思うからです。息子が高校生の頃、ジュニア用の少女の下着を家で見つけました。
コ◻️ナ禍で外出しづらくなると、宅配が頻繁に届くように。少女の下着を購入しているようで、荷物の表書きに中身が明記されていることもあります。
主人に言いましたが、「自分には被害がない」と無関心でした。
宅配の中身に私が気づいていることを、息子はわかっているようです。お互いに口に出さずにいるので関係は良好だと思います。
私は正直、息子が自室で少女の下着を持って喜んでいる姿を想像すると吐き気を催します。
でもLGBTというものが容認されるようになったように、息子のしていることも容認すべきですか。
▼やまのぼ回答▼
容認すべきなのか、そうでないのかを考える前に、ご子息の心配などご無用です。というより、ハタチを過ぎた立派な男性を、ご心配されるあなたの方が、異常かも?と考えてみることが大切です。
ご子息は、お仕事に頑張っておられる、立派な社会人ですので、ご心配されることはないと思います。
パンドラの箱は開けない方がいいのです。
お互いに口に出さずにいるので関係は良好なのですから。ご子息が、このまま一生少女の下着だけに興味をもたれるのも、彼の人生なのです。あなたが、どうのこうのすることではありません
ご主人の「自分には被害がない」という無関心さは、それはそれで理解できます。ご相談者にも同様、なにも被害は及びません。
ご子息は、あなたたちのお子さんですが、別人格なのです。コピー人間ではありません。あなたと真逆な性格でも、驚くことではありません。
ところが、現象だけを捉えていては、本質を見誤ることが多いものです。百歩譲って、それでも、ご心配されるのならば、なぜ品物に依存するのかということです。
たまたま、その対象物が、ご子息場合は、少女の下着だったのでしょうが、概して物に依存する傾向の人には、家族関係を含めた、人間関係が苦手な人が多いようです。
でも、それもまた、彼の人生です。20数年間で育まれた人格なのですから、そう簡単には変わりません。
吐き気を催すほどいやなら、考えないようにすることが一番です。
それよりも、家族関係の見直しをされることをお勧めします。親子の関係はもちろんのこと、意外とご夫婦関係に、その原因が潜んでいるのかもしれません。そして、解決策が見つかるかもしれません。
この性癖を続けるのも飽きるのも、これからを切り開いて行くのは、彼次第なのです。そして、あなたのするべきことは、家族関係の総チェックと改善だと思います。
▼次回のご相談予告▼
次回の【勝手に人生相談 No.170】は、京都府・20代女性のご相談です。「失恋・・・励ましの言葉下さい」を、予定しております。