あと1か月でやるべき事【社会福祉士・精神保健福祉士国家試験】
こじ☆のぼるです。よろしくお願いします
第三十四回社会福祉国家試験まであと一か月
ここから追い込んで是非とも合格してほしいと思います
この一か月どう勉強していったらいいのか、時間配分をどうして何を諦めて何を優先したらいいのか、最後に国家試験の本質が分かってるとメンタル的に楽ということをお伝えします。
1 過去問題集をやる
自分の力をまず確認、そして結果を分析していく
どの科目が高得点なのか、
どの科目で点が取れないのか、
自分の得意科目は何か
スムーズにやれる科目もあれば、読むだけでしんどい科目もあると思うんでそういったものをより分けていく、とりあえず問題を解くしかないと思います。範囲が広いので完璧を求めずにできることを一個ずつ増やしていきましょう。
2 優先順位をつける
①点の取れない科目
2割取れてない科目は非常に危険です。最優先で勉強をしていきましょう。
最低でも3割できたら4割ぐらいになるまで勉強しましょう。
②事例問題
大体25問 得点が取りやすい科目です。問題を読む時間がかかるのでタイムロスしないように練習しましょう。事例問題は問題だけ読んだら答えれる問題もあります。
③相性の合う科目
社会人の方であれば自分が働いている分野、学生さんであれば関心のある分野で8割ぐらいを目指してください。あんまり苦手意識がないと思いますんで勉強して得点を稼げるようにしてください。
④相性の悪い科目
最低5割は超えれるようにしましょう。そこが足を引っ張って1点2点が届かない事態にもなるので、前半で稼いだ分を減らさないように不得意科目をある程度の水準まで持っていくことが大事と思います。
⑤得意科目で8割を超えているもの
そこから10割取りに行くのは難しいです。今の力が維持できるようおさらいしとけばいいのかなと思います。
3 勉強の考え方と試験のポイント
国家試験の合格ラインは6割程度です
第33回 93点 正答率62%
8割取れば他の科目をカバーできます。8割の科目を10割にする、苦手科目で5割取れるところを8割にするということに時間をかけず、この科目はこれぐらい取るというイメージに近づけましょう。
今回はここまでにさせて頂きたいと思います
今回も閲覧して頂き、有難う御座います(^^)/
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
残り一カ月追い込みましょう!