見出し画像

No.1333_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】072_本当に必要になったら、また買えば良いだけ

今回は・・・


「072_本当に必要になったら、また買えば良いだけ」


勿体無いという理由で、使う予定の無い物を保管しておくのは、もうやめよう…汗



今日は、「地図」の処分を考えてみたいと思います。


地図と言っても、山登り用の地図で、


「山と高原地図」というシリーズものの地図なんですが…


丈夫なケースの中に、折りたたんだ大きな地図と
小さなガイドブックがセットで入っているものです。


その他に、2万5千分の1の地形図が
10枚程度あるのです。


これが、なぜか高島屋の紙袋に入れて、
部屋の隅に置いてあるんです。


これらの地図は、「日本百名山」を完登するのが夢だった時に、
買い集めたものなんですが…


もう山に登る予定も無いので、
捨てても問題は無いのですが、


なかなか処分出来ずに、
そのまま置いてある状況なのです。


自分にとっては思い出の品ですが、
家族にとってはただのゴミにしか
見えないのです。


いつまでも、このままにしておくわけにも
行かないので、


思い切って処分してみたいと思います。


さて、今日の作業ではどんな発見や
気付きが得られるのか?


やる前から、ワクワクしています。



□今日終活するところ

 →「山と高原地図」等の処分を検討する



◾️やってみた結果・感想

 →数を数えてみたところ、「山と高原地図」だけで
  27個ありました。


  1個ずつ中を開いて確認してみたところ、
  ほとんど茶色のカビのようなものが出来ていました。


  いつまでも懐かしんでいてもしょうがないので、
  もしかしたら、また登りたくなるかもしれない
  近郊の山の分だけを残して、捨てることに決めました。

  

  ちなみに、残した近郊の山とは

  

  奥多摩、丹沢、高尾・陣馬


  この3つ以外は、すべて処分することにしました。


  ちなみに、「尾瀬」の地図を確認していた時に、
  今は亡き登山の大先輩、Aさんからの、
  山行案内が出て来ました。


  Aさんは、いつも手書きの山行案内を、手紙で送ってくれる
  優しい方でした。


  Aさんのすごいところは、300名山もとっくに登り終えて、
  日本中の全ての山に登ろうと計画していたことでした。


  本当に山を愛した人でした。


  私には、Aさんのような情熱を注げるほどの覚悟は
  無かったので、100名山も半分ほどしか登っていません。

  

  今になって思えば、自分はあれほどたくさんの時間と
  お金をかけて、一体なんのために山に登っていたんだろう…


  不思議でたまりません。


  もしかしたら、辛い仕事から(いっときでも)解放されるために、
  山へ逃げていたのかもしれません。


  今回、ほとんどの地図を捨ててしまいますが、
  もし、また山へ登りたくなったら、
  あらためて買いなおせば良いだけのことなんです。


  そう考えたら、捨てる勇気が湧いて来ました…汗


教訓:一旦全てを手放して、再度必要になったら
   あらためて手に入れれば良いんです

いいなと思ったら応援しよう!