![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40390368/rectangle_large_type_2_993a43f003ea807580f3f88ec4fa6ba6.jpeg?width=1200)
Photo by
blue_sky009
No.142_アンテナ工事の様子を見物してたいたら、アハ体験しちゃいました
今回は…
「アンテナ工事の様子を見物してたいたら、アハ体験しちゃいました」
について、書いてみたいと思います。
テレビのアンテナは、どうやって外すのか、知っていましたか?…汗
先日、近所でテレビのアンテナを外していました。
一体どうやって外すんだろう…
気になった(ひまだった)ので、しばし見物しておりました。
外していたのは、昔のVHF(大きいやつ)の方だったので、そのまま手に持って、
ハシゴを降りるのは、不可能に思えたからです。
だって、そのアンテナの工事は、おじさん一人でやっていたからです。
どうやって外すのか? 色々と考えていたら、工事のおじさんが、突然信じられない(私の想像を超えた)行動をしたのです。
一体どんな行動だったと思いますか?
それは、手で、アンテナをポキポキと折り始めたのです…汗
折ったアンテナは、布で出来たバケツに入れていました。
確かに、もうVHFは観れないし、おそらく、古くて再利用も出来なんだから、
その場で折っても、なんの問題も無いわけです。
でも、その光景を見るまで、私には想像すら出来なかったのです。
今回のように、考えても答えがわからなかったことが、突然理解出来た時というものは、なんだか得したような気分になるのは、なぜなんでしょうか?
いずれにしても、このような方達がいるから、我々はテレビを観られるわけなので、有難い限りです。
自分では出来ないことは、誰か出来る人にやってもらう。そして感謝して、代金を支払う。
歳を取るほどに、その回数が増えて行くような気がします…
なので、改めてお金の大切さを、実感したのでした…汗