プロ野球の開幕スタメン予想してみた〜答え合わせ編その2〜
2023年シーズンのプロ野球が開幕し、すでに3カード目が終了しました。
今回は、月曜日は試合が無いということで、開幕前に予想したスタメン予想(ロッテ、日本ハム、ヤクルト、DeNA)の答え合わせをパリーグ95点満点、セリーグ90点満点でしていきます。
今回答え合わせをする4球団の予想の記事について知りたい方は、ぜひ下のリンクからご一読いただけると嬉しいです。
採点方法
・選手の打順が合っていれば5点
・選手のポジションが合っていれば5点
・選手の打順、ポジション共に合っていれば10点(両リーグ先発ピッチャーも合わせて計算)
・パリーグは5×19=95点満点、セリーグは5×18=90点満点で評価
ロッテ 50/95点
予想 正解
1 右 荻野貴司 1 右 荻野貴司 10点
2 二 中村奨吾 2 二 中村奨吾 10点
3 指 髙部瑛斗 3 左 山口航輝 0点
4 一 山口航輝 4 一 井上晴哉 0点
5 左 ポランコ 5 指 ポランコ 5点
6 三 安田尚憲 6 三 安田尚憲 10点
7 中 藤原恭大 7 捕 田村龍弘 0点
8 遊 藤岡裕大 8 遊 藤岡裕大 10点
9 捕 松川虎生 9 中 藤原恭大 0点
投 小島和哉 投 小島和哉 5点
ロッテはクリーンナップの予想が散々でした。
髙部瑛斗選手がメンバーから外れたことはまだしも、まさか4番に井上晴哉選手が座るとは思いませんでした。オープン戦の成績で言えば山口航輝選手の方が上だっただけに、井上晴選手には申し訳ありませんが意外でしたね。
さらに、開幕スタメンマスクとなった田村龍弘選手は7番での出場。松川虎生選手とどちらが起用されるかと思いましたが、正解は田村龍選手でした。
日本ハム 45/95点
予想 正解
1 中 五十幡亮太 1 左 松本剛 5点
2 二 石井一成 2 遊 上川畑大悟 5点
3 左 松本剛 3 二 石井一成 5点
4 三 野村佑希 4 三 野村佑希 10点
5 一 清宮幸太郎 5 一 清宮幸太郎 10
6 右 アルカンタラ 6 指 マルティネス 0
7 指 今川優馬 7 右 万波中正 0点
8 捕 伏見寅威 8 捕 宇佐見真吾 0点
9 遊 上川畑大悟 9 中 五十幡亮太 5点
投 加藤貴之 投 加藤貴之 5点
やはり新庄ハム、とても予想が難しかったです。ポジションが合っている選手は多かったものの、いかんせん打順がハマらず…という感じです。
しかし、ギリギリまで悩んだ挙句の4番・野村佑希選手、5番・清宮幸太郎選手の組み合わせは正解でしたね。そこは個人的にも良かったと思います。
とはいえ、95点中45点と半分も取れない始末…来年からはさらに精進していきます。
ヤクルト 60/90点
予想 正解
1 中 丸山和郁 1 中 濱田太貴 0点
2 左 濱田太貴 2 左 青木宣親 0点
3 二 山田哲人 3 二 山田哲人 10点
4 三 村上宗隆 4 三 村上宗隆 10点
5 一 オスナ 5 一 オスナ 10点
6 右 内山壮真 6 捕 中村悠平 5点
7 捕 中村悠平 7 右 内山壮真 5点
8 遊 長岡秀樹 8 遊 長岡秀樹 10点
9 投 小川泰弘 9 投 小川泰弘 10点
ヤクルトは3分の2と、他球団に比べればかなり好成績を収めることができたのではないでしょうか。しかし、濱田選手をリードオフマンで起用してくるとは思いませんでした。アーチストタイプの濱田選手を1番センターで使うことにより、レフトには青木選手が入りましたね。頭にありませんでした。
ヤクルトで1つ心残りなのは、中村悠平選手と内山壮真選手の打順。ここはしっかり正解の打順で予想したかったですね。
DeNA 60/90点
予想 正解
1 左 関根大気 1 一 佐野恵太 5点
2 中 神里和毅 2 三 林琢磨 5点
3 一 佐野恵太 3 中 神里和毅 5点
4 二 牧秀悟 4 二 牧秀悟 10点
5 右 楠本泰史 5 右 楠本泰史 10点
6 遊 森敬斗 6 左 関根大気 5点
7 三 林琢真 7 捕 戸柱恭孝 5点
8 捕 戸柱恭孝 8 遊 森敬斗 5点
9 投 石田健大 9 投 石田健大 10点
DeNAの予想も日本ハムと同様、選手とポジションは全てあっているものの打順がバラバラでした。その中での1番の失態は、"佐野恵太選手の1番起用宣言"の記事を見落としていたこと。これにより佐野恵選手を3番に置いてしまい、ポイントダウンに繋がってしまいました。
しかし楠本選手が合っていたりとちまちまポイントを取れていたので結果オーライですかね(笑)。
まとめ
今回の結果も含め、パリーグの平均点を計算してみたところ59.2点でした。後半の2チームでポイントダウンになってしまったものの、なんとか6割を取ることが出来ました。
次回が、今季のこのシリーズの最終回となります。是非来週の月曜日投稿予定の記事もお読みください。
最後までお読みいただきありがとうございました。