![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110958377/rectangle_large_type_2_74c08a5f4195fc7d8dc241f04f656635.jpg?width=1200)
西武・中村剛がサヨナラタイムリーツーベース!ディグプロ7月15日
獅子のおかわり君が、チームを四連勝に導く決定打を放ちました。
今回は、7月15日に行われた6試合を振り返っていきます。
※以下一部敬称略、試合順は開始時刻順、同時刻の場合はスポナビ野球速報の表示順に。
ソフトバンク対オリックス戦
福岡PayPayドーム
14:00プレイボール
ソフトバンク2-3オリックス
スタメン
ソフトバンク オリックス
1 一 中村晃 1 中 中川圭
2 中 牧原大 2 二 宜保
3 左 近藤健 3 遊 紅林
4 右 柳田 4 指 セデーニョ
5 三 栗原 5 一 頓宮
6 指 デスパイネ 6 三 西野真
7 二 三森 7 左 杉本
8 遊 今宮 8 右 野口
9 捕 甲斐 9 捕 若月
投 有原 投 山本由
ソフトバンクは中7日で有原、オリックスは中6日で山本由が先発します。
試合は初回、二死からオリックス・紅林がヒット、セデーニョが死球で出塁し一、二塁のチャンスを作ると、5番・頓宮。先制のチャンスでパリーグ首位打者は7球目を流すと、ライト前に落ちるタイムリーに。オリックスが1点を先制します。
さらに頓宮は、6回に二死走者無しから打席に入ると、有原の4球目をスイング。真ん中付近のスライダーを捉えた打球は左中間へと飛び、ラッキーゾーンに吸い込まれるソロに。
一振りで追加点を挙げた頓宮は、
「先発投手を勝たせられたので、よかったです」。
と、実家が隣同士である山本由を援護できたことを喜んでいました。
その後、ソフトバンク・三森の2安打2打点1本塁打の活躍で2点を返されたオリックスでしたが、9回に野口が追加点となるタイムリーを放っており、最終スコアは2-3に。
オリックスが1点差で勝ち切りました。
勝利投手 山本由伸(9勝3敗)
敗戦投手 有原航平(3勝2敗)
セーブ 宇田川優希(2勝1S)
本塁打
オリックス:頓宮裕真11号ソロ
ソフトバンク:三森大貴2号ソロ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110952066/picture_pc_abc8f42dac67e67ba67f8866f17c5270.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110952071/picture_pc_c59158ddb037bc11d51e6cb97b819f9e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110952063/picture_pc_f808b59d6c0d48ed4a065b270159d047.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110952062/picture_pc_eed920c730f27f2dc1bed51b9d7e0a68.png?width=1200)
DeNA対広島戦
横浜スタジアム
17:00プレイボール
スコア DeNA1-2広島
スタメン
DeNA 広島
1 右 楠本 1 三 上本
2 左 関根 2 右 野間
3 三 宮﨑 3 中 秋山翔
4 二 牧 4 二 菊池
5 一 佐野恵 5 捕 坂倉
6 中 桑原将 6 一 デビッドソン
7 遊 京田 7 遊 小園海
8 捕 戸柱 8 左 末包
9 投 今永 9 投 大瀬良
DeNAは中7日で今永、広島は中6日で大瀬良が先発します。
両チームのエース格が登板することとなったこの試合は、両先発4回までパーフェクトに抑えるという最高の立ち上がりを見せます。
しかし、広島先発の大瀬良が6回に二連打で無死一、三塁のピンチを招くと、DeNA・今永にスクイズを決められ1点を献上してしまいます。
そして、広島打線はDeNA先発の今永の前に手も足も出ず。8回まで散発5安打に封じられ、1-0で9回を迎えます。
しかし、それでも広島打線は諦めていませんでした。DeNAの2番手・山﨑康を相手に一死走者無しで坂倉が打席に入ると、高めのストレートを一閃。打球はぐんぐん伸びて、歓喜に沸くレフトスタンドに飛び込む同点ソロに。
この1点で勢いに乗った広島はなおも一死満塁のチャンスを作ると、代打・會澤。エスコバーのストレートを打ち上げると、これがレフトへの犠牲フライとなり、土壇場で勝ち越しに成功します。會澤は、
「大地がチームに勢いをつける投球をしていた。何とか勝てて良かった」。
と答えました。
9回は守護神・矢崎が三者凡退に抑えて試合終了。広島が勝利し、2位・DeNAとのゲーム差が0になりました。
勝利投手 栗林良吏(2勝6敗7S)
敗戦投手 山﨑康晃(6敗20S)
セーブ 矢崎拓也(4勝15S)
本塁打
広島:坂倉将吾8号ソロ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110953784/picture_pc_5b202cf63f51aefc6a5f88773db4e5d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110953820/picture_pc_5301e115e1b991ed2394fefb3d72bdbb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110953808/picture_pc_84f5368c323694ce7ce3224c9731cc72.png?width=1200)
ヤクルト対巨人戦
明治神宮野球場
18:00プレイボール
スコア ヤクルト3-1巨人
スタメン
ヤクルト 巨人
1 中 並木 1 中 増田大
2 左 山崎晃 2 右 丸
3 右 サンタナ 3 左 秋広
4 三 村上宗 4 三 岡本和
5 一 J.オスナ 5 捕 大城卓
6 二 元山 6 左 長野
7 捕 中村悠 7 遊 門脇
8 遊 長岡 8 二 吉川尚
9 投 ピーターズ 9 投 井上温
「2023TOKYO燕パワーユニフォーム」で挑むヤクルトは中6日でピーターズ、巨人は6月23日ぶり、中21日で井上温が先発します。
ヤクルト先発のピーターズは1、2回を三者凡退に終え順調な滑り出しを見せていたものの、3回一死走者無しの場面で巨人・吉川尚と対峙すると、外角のストレートをうまく左中間へ運ばれてしまい、先制のソロホームランを喰らってしまいます。
しかし、ヤクルトも4回に反撃に出ます。
先頭・サンタナ、村上宗の連打、さらにJ.オスナが四球を選びクリーンナップで塁を埋めると、6番・元山。初球から積極的に打ちに行くと打球はファーストゴロになったものの、その間に三塁ランナー・サンタナが生還し、1-1の同点に追いつきます。
さらに続く中村悠は、初球からいきなりスクイズを敢行。見事これを成功させ、ヤクルトが2-1と逆転します。中村悠は、
「顔に当ててでも前に転がしてやるという気持ちで。スクイズだったんで、それくらいの気持ちで食らいつきました」
と振り返りました。
さらに6回にはJ.オスナが来日初登板のバルドナードからソロを放ち1点を追加すると、2点リードで迎えた9回は守護神・田口が三者凡退に抑え試合終了。
ヤクルトが逆転勝利を収めました。
勝利投手 ピーターズ(4勝3敗)
敗戦投手 井上温大(1敗)
セーブ 田口麗斗(2敗21S)
本塁打
巨人:吉川尚輝3号ソロ
ヤクルト:J.オスナ14号ソロ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110955329/picture_pc_fe42a2c8bf27d47ad5fa4a60deeb82f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110955330/picture_pc_00a9d7c055539f55397bb47319c74385.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110955327/picture_pc_5ed7e591be481d664435e82d5614e43c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110955309/picture_pc_1031ae5e24341d8da47693e5ed4c6052.png?width=1200)
阪神対中日戦
阪神甲子園球場
18:00プレイボール
スコア 阪神4-6中日
スタメン
阪神 中日
1 左 森下翔 1 左 大島
2 二 中野 2 中 岡林
3 右 前川 3 右 細川成
4 一 大山 4 三 石川昂
5 中 小野寺 5 捕 宇佐見
6 三 佐藤輝 6 一 ビシエド
7 捕 梅野隆 7 二 村松
8 遊 木浪 8 遊 龍空
9 投 才木 9 投 髙橋宏
阪神は中12日で才木、中日は中9日で髙橋宏が先発します。
試合は初回、中日先発の髙橋宏が一死三塁のピンチを招くと、3番・前川にタイムリーを許し先制されてしまいます。
3回に自身のスクイズなどで2点を取り逆転したものの、4回に2点を失い再び阪神にリードを奪われてしまいます。
3回の2得点以降、中日打線は阪神先発・才木の前にチャンスこそ作れどあと一本が出ないというもどかしい戦況。さらに8回には3番手・砂田、4番手・田島が制球を崩して1点を失い、4-2となってしまいます。
それでも、中日は諦めませんでした。9回に阪神・岩貞から一死二、三塁のチャンスを作ると、2番・岡林。初球のスライダーを捉えると、これがライトへの2点タイムリーとなり、中日が土壇場で同点に追いつきます。
しかし、中日阪神共にこれ以上の得点を入れられず、試合は延長戦へ入ります。
10回表、中日は一死三塁と再びチャンスを作ると、福田永がファーストゴロ。この間に三塁ランナー・溝脇がホーム突入を試みたものの、結果はアウト。これで中日の流れが切れたと思いきや、続く福永裕がエラーで出塁すると、大島。二死一、二塁で7球目を捉えると、これがライトへの勝ち越し2点タイムリーに。
「最高です。相手のミスで流れがきた。自分が決めるつもりで打席に入った」。
と、頼もしい男の一打で見事2点を勝ち越します。
10回裏はR.マルティネスが三人で締め、ゲームセット。中日が延長戦を制しました。
勝利投手 清水達也(3勝1敗)
敗戦投手 島本浩也(2勝2敗)
セーブ R.マルティネス(1勝1敗22S)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110957047/picture_pc_5c12bf27fa40f2d75337e6a7228bbfba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110957067/picture_pc_1480fd8a7ec413b9f30b71df75550da6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110957062/picture_pc_8688dd448e6963e8e566da27686d2b8c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110957082/picture_pc_7c10596e69dc71adecd0bdb62505b8a6.png?width=1200)
西武対日本ハム戦
ベルーナドーム
18:00プレイボール
スコア 西武1×-0日本ハム
スタメン
西武 日本ハム
1 二 外崎 1 三 清宮幸
2 遊 源田 2 右 万波
3 左 鈴木将 3 中 淺間
4 指 中村剛 4 指 今川
5 一 マキノン 5 左 松本剛
6 三 呉念庭 6 一 加藤豪
7 中 長谷川信 7 遊 上川畑
8 捕 古賀悠 8 捕 伏見
9 右 金子 9 二 石井一
投 與座 投 上沢
西武は中8日で與座、日本ハムは中6日で上沢が先発します。
試合は両者の好投が光り、手に汗握る熾烈な投手戦となります。1点でも先に入れられた方の負けというような雰囲気が漂い始める中、西武先発の與座は4回に招いた二死一、三塁のピンチを加藤豪から三振を奪って切り抜けると、日本ハム先発の上沢も二死二、三塁の窮地を、鈴木将をファーストフライに打ち取り無失点で脱しました。
そして、上沢は8回104球を投げ降板、與座も7回93球を投げマウンドを降りました。どちらも無失点という緊迫した展開が続き、試合はリリーフ勝負となります。
スコアボードに17個の「0」が刻まれた中、スコアレスで迎えた9回裏。日本ハムの投手が2番手・池田隆に代わったところを源田が狙うと、内野安打となり出塁。さらに鈴木将が送りバントを決め一死二塁とすると、打席には4番・中村剛。
お膳立てがされ、あとは打つだけという状況で中村剛は池田隆の4球目をしっかり捉えると、打球は全力背走のセンターの頭を越えるタイムリーツーベースに。
「初球を空振りしてやばいと思っていたけど、打てて良かった」
と振り返った39歳11ヶ月のサヨナラ打で、西武が快勝しました。
勝利投手 増田達至(3勝1敗15S)
敗戦投手 池田隆英(3敗)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110958442/picture_pc_203c48112cb721a6abae328d63460e8f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110958444/picture_pc_398158954f2ae84e9fb5a2b6b80c4c22.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110958459/picture_pc_b980c9181f22b566a95586a28cd6252e.png?width=1200)
ロッテ対楽天戦
ZOZOマリンスタジアム
18:00プレイボール
スコア ロッテ9-7楽天
スタメン
ロッテ 楽天
1 右 岡 1 遊 村林
2 遊 藤岡 2 二 小深田大翔
3 二 中村奨吾 3 右 小郷
4 一 山口航 4 指 浅村
5 指 ポランコ 5 左 岡島
6 三 安田尚 6 一 阿部寿
7 左 石川慎 7 三 伊藤裕
8 捕 佐藤都 8 中 辰己
9 中 藤原 9 捕 太田光
投 小島 投 辛島
「BLACK SUMMERユニフォーム」で挑むロッテは中8日で小島、楽天は中6日で辛島が先発します。
ロッテは初回に中村奨吾のツーランで2点を先制したものの、先発の小島が5回に大崩れ。2-1とリードした状況で迎えたものの、一死一、二塁から浅村、岡島、阿部寿に三連続タイムリーを浴びてしまいます。急遽登板した東妻勇もバッテリー間の乱れで2点を失い、2-6と一気に逆転されてしまいます。
それでも直後の5回裏に2点を返すと、4-7で迎えた8回裏でした。
ポランコの犠牲フライで1点を返し、なおも二死満塁となったところで代打・角中。しかしここは楽天の6番手・安樂の暴投によってランナーが2人生還。7-7の同点に追いつきます。
さらに、二死二、三塁となったところで岡。3球目、高めに来たチェンジアップを振り抜くと、打球はセンター前に。これを辰己がスライディングして取ろうとしたものの、後逸。これで2点タイムリースリーベースとなり、ロッテが勝ち越しに成功します。この日誕生日だった岡は、
「きょうは絶対いい日になると思った。うれしい半面、ほっとした部分が出た」。
と、嬉しそうに振り返りました。
2点リードとなった9回表は、幕張の守護神・益田直が登板。3人で片付け、ロッテが劇的な逆転勝利を収めました。
勝利投手 中村稔弥(1勝)
敗戦投手 酒居知史(2勝3敗1S)
セーブ 益田直也(2勝1敗23S)
本塁打
楽天:辰己涼介6号ソロ
ロッテ:中村奨吾8号ツーラン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110960153/picture_pc_a648ea241645234ea10eedb9b46c2b30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110960150/picture_pc_0544796735d64dbba359b1430bca36f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110960152/picture_pc_74e98fdc5ee3c51cce54a2dc341a47ee.png?width=1200)
順位表
パリーグ
順位 チーム名 勝利-敗戦-引分 G差
1位 オリックス 47-32- 2 ---
2位 ロッテ 42-30- 4 1.5
3位 ソフトバンク 43-35- 2 3.5
4位 楽天 37-43- 1 10.5
5位 日本ハム 35-48- 0 14.0
6位 西武 33-47- 1 14.5
セリーグ
順位 チーム名 勝利-敗戦-引分 G差
1位 阪神 45-34- 3 ---
2位 DeNA 43-36- 2 2.0
3位 広島 45-38- 0 2.0
4位 巨人 40-40- 1 5.5
5位 ヤクルト 33-46- 2 12.0
6位 中日 33-47- 2 12.5
まとめ
西武・中村剛選手、凄すぎますよね。論語で言えばあと1ヶ月で「不惑」となる大ベテランですが、今でもチームの4番に座り、チームを勝利に導く一打を放っています。
一方から見れば「チームの世代交代が上手くいっていない」という見方もできるかもしれませんが、逆にこの年までここまで第一線で活躍できているということを賞賛すべきだと筆者は思います。彼が活躍を続けている内に、サードの後釜が生まれてくるといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。