見出し画像

とりあえず民謡で 第十四話:雑談回(2025年1月29日配信)

BOOSTER RECORDS が配信する YouTube Podcast番組 「とりあえず民謡で」
民謡を愛し、楽しみながら深掘りするこの番組も、ついに 第十四話 へ突入しました!

今回は、雑談回 ということで、
佐藤千春(民謡研究会ゆたちた)、中西レモン(民謡ぶらぶら男)、田中克海(民謡クルセイダーズ)の3人が、自由気ままにトークを繰り広げました。




📌 今回のハイライト

  • 番組の回数、何回目?
    いつの間にか14回目!収録時点で誰も正確な回数を把握していない⁉
    🕒 00:03 ~ 04:30

  • 民謡を語り尽くせる場は貴重!
    日本の音楽シーンで、民謡についてこんなに自由に語れる場はなかなかない!
    🕒 04:31 ~ 10:15

  • 出雲の神楽と「荒ぶる神」の話
    佐藤千春が学会で体験した出雲地方の神楽。神様の迫力や文化的意義に感動!
    🕒 10:16 ~ 18:50

  • エンタメとしての伝統芸能
    中西レモンが見た「石見神楽」のダイナミックな演出。伝統と現代エンタメの融合を考察!
    🕒 18:51 ~ 26:40

  • どじょうすくい踊りの奥深さ
    安来節と津軽三味線の謎のアレンジ音源⁉ 道の駅で聴いた衝撃の一曲に笑いが止まらない。
    🕒 26:41 ~ 33:10

  • 腰の低さは美学⁉
    民族芸能の踊りにおける「腰の低さ」の意味を掘り下げる。ヤンキーのしゃがみ姿勢との共通点⁉
    🕒 33:11 ~ 39:55

  • これからの展望も盛りだくさん!

    • 民謡クルセイダーズの全国ツアー

    • スズメのティアーズ & 中西レモンの四国ツアー

    • 新たなゲスト企画構想
      🕒 39:56 ~ 46:20


🎧 聴きどころポイント

「とりあえず民謡で」ならではの 自由すぎるトーク に、思わず笑ってしまうこと間違いなし!
民謡談義を通して、伝統芸能の奥深さや現代における価値を改めて考えさせられる回です。

さらに最後には 「民謡酒場」企画 の話題も登場⁉
2025年も「とりあえず民謡で」から目が離せません!

📺 エピソードはこちら👇
🔗 第十四話 – 雑談回(2025.1.29配信)

いいなと思ったら応援しよう!