![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145754979/rectangle_large_type_2_b49ca2a5557a8f0f4a8e21033769297f.jpeg?width=1200)
自身のスキルはアートプロジェクトに生かせるのか
実験の目的と背景
建築設計を職業としており、学生時代には美術館建築について研究していました。また、これまでにいくつかのプロジェクト経験も積んできました。
これらの経験とスキルを活かして、アートプロジェクトの創作過程に関わりたいと考えています。建築の視点からアートプロジェクトにどう貢献できるのか、その可能性を探りたいと考えています。
検証したいこと
これまで都内でいくつかのアートプロジェクトに参加した経験がありますが、その経験をどう次のプロジェクトに活かせるかを検証したいです。
具体的には、以下の点を中心に取り組みたいと思っています。
・作品制作のサポート
・展示構成の検討
・情報発信
これらの活動を通じて、自分のスキルがどのようにアートプロジェクトに役立つかを確認します。
活動の概要
1.作品制作補助
アーティストと協力して作品の制作をサポート
建築設計の視点からもアイデアが出せたらいいな~
2.展示構成の検討サポート
展示スペースのデザインとレイアウトを考える
観客の動線や視点を考慮した空間設計を行う
3.情報発信
SNSやブログを通じてプロジェクトの進捗やイベント情報を発信
プロジェクトの魅力を広く伝えるためのコンテンツを制作
アウトプット・成果
プロジェクトの成果をまとめた図録の作成ができたら嬉しい!
図録には、プロジェクトの制作過程、展示風景などを掲載し、アーカイブとして今後のプロジェクトへ繋げたい。
今後訪れる人々にプロジェクトの存在や内容を知ってもらうコンテンツにしたい!
その他詳細
プロジェクトの進行過程を記録するために、動画が得意な方と協力し、記録映像も制作できればいいなと考えています。
映像を通じてプロジェクトの動きや雰囲気を視覚的に伝えることで、より多くの人々にプロジェクトの魅力を伝えられればと思っています。
この実験を通じて、自身の建築設計のスキルがアートプロジェクトにどのように役立つかを探ってみたいと思います。
アートと建築がうまく組み合わさることで、プロジェクト良い方向へ進んでくれたらうれしいです。
少しでもアートプロジェクトに貢献できるように努力し、このプロジェクトと通して自身の成長にもつなげたいです。
よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![Nobody](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122295474/profile_345e68a936663ce3c452358f2e466683.jpg?width=600&crop=1:1,smart)