
むきだす
まず、登山はパソコンに明るくない。むしろ嫌いだ。仕方なく触っているだけだ。
さて。
先日、登山が足をひっかけて倒して以来、外付けHDDが反応しなくなった。
データ復旧の修理の業者に相談したり調べたりしたところ、価格はさまざまだが5〜50万円といったところ。
登山のような社会の最底辺、クズ社会のただのクズには厳しいお値段。
確かにひっかけて倒した、それは登山が悪い。それは悪い。ものすご悪い。
しかし、あの倒れ方では基盤までは壊れてないのではないか?せいぜい電源系統の断線とかではないか?論理障害ではなくごくごく軽い物理障害、しかもそれの軽めの症状。そうだ、そうに違いない、そうであってほしいたのむ!!!
ということで、こうなったらDIYだ。インディーズのバンドマンとして、基本的に全部自分でやってきたではないか。やれる、登山ならやれる。

こんなケーブルを
2,000円ぐらいで買った
これで成功すれば、2,000円程度で済む。
さて、いかに。
結果を先に書くと、成功しました!!!
しかし、初めてプレイしたけどもHDDケースからHDDを取り出すのはなかなか緊張した。
で、剥き出しのHDDを見て思ったんやけど、剥き出しの方がデザインとしてカッコよくないか?

ミリタリーもののかっこよさみたいな。実用性優先的な。成功したからそう思うだけか。
とにかく、これからは剥き出しで使っていく。
クソみたいな動画とかDTMとかそんなデータをこのHDDに入れている。何ヶ月かに一回ぐらい、PCからデータを移行する。
せっかく動くようになったのだから、いまクソみたいな動画編集ファイルをHDDに転送している。94GBもあった。1時間ぐらいかかる。なので、いまスマホで記事を書いている。
もう書きたいことは全部書いた。なんかおもろい写真でもないかな。
宣伝しとくか。

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジで
私の思い出キャンプ

Shirona-ponytaさん(シロちゃん)は今年、名護で知り合った。一緒に釣りもした。オカマの人はトークの切れ味が鋭い。この人はすごくおもしろいっすよー。いい友達ができたと思っている。
シロちゃんがショーをするところはまだ見たことがないけども、いろんなMVにも出てるらしい。再会できるのが楽しみだ。

りゅうらんも今年、本部町で知り合った。釣りに連れて行ってもらったときに知り合った。残念ながらこの人も素顔のときしか知らない。感じのいい美しい女性だなと思ってたので、りゅうらんのことを知ったときは衝撃だった。
釣りの思い出
おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジ、攻めてるよなぁ。まぁ、テーマソングを私の思い出が担当させてもらってる場所やもんな。
おかげさまでもうすぐ5万回。
そろそろデータの移行終わる。さらばだ。