ゲーマー向けプロバイダの正体
この記事では、ゲーマー向けプロバイダーというものが、いったいどんなプロバイダーなのかを考察してみようと思います。
これが、そのサイトですが、
ゲーマー向けハイスペックプロバイダー Gamingプラスを書かれています。
サービス案内をクリックしてみてみるとポイントが書かれていますが、
下にスクロールしていくと、
とあります。
リンクをクリックすると、JPIXが提供しているv6プラスサービスの案内が出てきます。
つまり、ゲーマー向けハイスペックプロバイダーとは、JPIXが提供している
v6プラスのインターネット接続サービスのことだということなります。
JPNEとは、いわゆるVNE事業者の一つで、VNE事業者とはIPoE方式でIPv6のインターネットの接続を提供する事業者のことです。
この図にあるように、ISP つまりプロバイダーに、卸して、プロバイダーが代理店的に販売をしているということになります。
つまり、ゲーマー向けハイスペックプロバイダー Gamingプラスとは、
JPIXが提供するIPoE接続サービスを販売しているプロバイダーの1社であるということです。
他のプロバイダーでもJPIXのv6プラスを扱っているケースがありますが、
そこと比較して、機能の差があるなんてことは基本的にないはずです。
これは、いわゆる専用マーケティングと言って、
○○専用と謳うことで特定の需要を喚起するマーケティング手法を使って、
v6プラスを販売しているというだけのようです。
このようなマーケティングを別名、特化型マーケティングとも言います。
例えば、朝専用 モーニングショットや、
唐揚げ専用コーラなどがそのような手法で売られているものでしょう。
まあ、これらのものは、若干カフェインの量や何かしらの成分が、微妙に違うのかもしれませんが、インターネット接続に関しては、同じVNEの設備を使っている以上差があるわけがありません。
結論ですが、ゲーマー向けプロバイダとは、IPoEのv6プラスインターネット接続サービスを特化型マーケティングを使って販売しているものです。
もし、差別化を図れるとしたら、サポート窓口くらいかなと思います。
サポート窓口に連絡すると、インターネットだけでなくゲーム機などについても詳しい人が対応してくれるとかであれば、ゲーマーにとって少しはありがたいのかもしれません。
実際、Gameingプラスのサポート窓口がどうか知りませんけど。
この記事の動画はコチラ
ヤマハルーター関連有料note記事まとめマガジンもうすぐ値上げいます。(2023年4月~)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?