![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108759998/rectangle_large_type_2_f8303ba6064239e3c778a893d66dce1a.jpeg?width=1200)
バッファロールータ― IPoE(IPv4 over IPv6)設定に関するポイント
この記事では、バッファロールーターのIPoE(IPv6)プラン設定のポイントについて解説していきます。
今回、検証に使ったルーターはWSR-1800AX4です。
バッファロールーターのIPoE(IPv6)プラン設定のポイント
①ルーターがIPoE(IPv6)プランに対応してるかを確認
バッファロー公式Webサイトにて確認する
IPv4 over IPv6の方式はプロバイダにより異なる
ファームウェアをアップデートしないと対応しない場合もあるので、そこも確認が必要です。
②ルーターを工場出荷時(初期化)状態で IPoE(IPv6)契約回線に接続する。
※背面のディップスイッチはRouterを選択しておく
![](https://assets.st-note.com/img/1674634967681-dauUwv3jOU.png?width=1200)
家電量販店で販売しているようなIPoE(IPv4 over IPv6)対応のルータ―は、
多くの場合、回線がIPoE契約していれば、自動認識して自動設定してくれます。
この記事を動画にしたものはコチラ