見出し画像

50代にして noteをはじめる理由

はじめまして。
はるはな と申します。

自己紹介

50代シングル、企業ミュージアムで有期派遣社員として働いています。
以前は東京で20年間、正社員としてエンタメ系広報(PR)の会社に勤務していました。在籍中の40代後半から、不規則な仕事をこのまま続けられるのかな?このままでいいのかな?と自問自答することが多くなりました。貯金もない、容赦なく老化は進む…といった不安からか夜中に起きてしまうこともありました。

このままだと心がついていかなくなると思い、2年前に区切りをつけ地元に戻ってきました。

現在のお給料はといいますと、10万円単位で下がりましたが不思議と物欲が無くなり少しずつ貯金ができるようになりました。

このままではだめだ!

50過ぎての転職、しかも有期派遣社員という肩身が狭く不安定な立場。3年ごとに新しい職場を求めて面接しないといけないのか… しかも雇ってもらえる確証はない。
このままではだめだ!何か自分の力で収入を得る手段を見つけないと。
近い将来、両親の介護もすることになるだろう。

今更だけど、組織に属さずどこにいても仕事ができるようにするにはどうしたらいいのか?と考えた結果、まずは“書くこと” ができないとだめだ、と思いました。前職で企画書、プレスリリースを作成する機会が多かったのですが書くことが苦手で… これを乗り越えるのは誰かにきちんと学ばないと進まない、と思い、3か月間の “ものかきキャンプ“ に参加することにしました。

受講するか迷いましたが、新しいことに一歩踏み出してよかったと感じています。講座は覚えることがたくさんで課題もあり、脳内がパンクしそうになることもあります。それでも、書くことが少しずつ楽しくなってきました。

noteをはじめる理由

・書くことへの苦手意識を克服したい
・書くことを習慣にする
・仕事につなげるためにライティングスキルを磨く
・同じ悩みをかかえている人の役に立ちたい

発信内容

・50代ならではの体の不調
・老後のこと
・仕事のこと
・不安を希望に変えるヒント
・書くことへの気持ちの変化 など

私の体験を共有することで、同じ悩みを抱えている方のお役にたてたらいいなと思っています。

よかったら一緒に不安を希望に変えるヒントをみつけていきませんか?
どうぞよろしくお願いします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集