![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148024051/rectangle_large_type_2_aed758537fedada5d02b5fa07bc0eebe.png?width=1200)
パイプ切り出し2回目7/13・7/14
夕方から母と一緒に祖母の家へハウスパイプの材料を調達に行きました。
今回は行きは高速バスで帰りは夫が迎えに来てくれることになりました。
高速バスは市バスよりハードルが高かったのですが、大丈夫でした☆
でも、酔いそうだったので次は酔い止め飲もうかな?
駅に着くと祖母が迎えに来てくれていました。
私はお腹が減っていたので祖母がもらって食べていなった仕出し弁当をいただいて腹ごしらえをしました。味がおいしかった。
夕方の5時は過ぎていたのと思います。
日が暮れるまでどれくらい切り出せるかが勝負だったのですが
ハウスパイプが置いてある畑は梅雨ということもあり草がかなりの丈になっていました。服が蒸すので短パンと長い太ももあたりまである夫のお古白靴下を履いて作業しようとしたのですが、ふと足を見ると靴下にマダニがいました。
たぶんマダニ。。。よくわからないけど危険なダニらしくそこで潰して短パンの上から母屋に戻りつなぎを着ました。白い靴下をくれた夫に感謝です汗
ぽつぽつと雨が降り出しました。結局雨かい!と思いましたが梅雨なのでそらそうです。
急いでパイプカッター(手動)で切り出し持ち運びやすいように短くしてから小屋に持っていきました。そこで長さを測ってカットしました。(1100㎜~800㎜)
雨の影響で錆が進んでいて今回の切り出しがたぶん最後のチャンスでした。万力固定器具でパイプを固定してカッターを回して切っていくんですけど、どちらも手に力が入り手に豆ができました。
日が暮れて夜ごはんの時間になったので1日目はこれで作業終了。
その日の夕飯はお寿司でした。
たくさん体を動かしたのでとても美味しく感じました。
2日目
20本のノルマをクリアするべくとりあえず手を動かしまくりました。
この日も雨でした。
昼過ぎに夫が迎えに来るまで作業を続けて計40本近く切り出すことができました。お腹がすいていたので祖母の作ったからしキュウリというものを食べました。めっちゃ美味しかったので自分でも作ってみようと思いました。また、お土産に野菜を頂いたのですが、それもとても美味しかったです。
私も早く作物を植えたい。。。
帰りは自分の畑を経由してそこでパイプを降ろして帰りました。
パイプを切り出したとき若干パイプの内側が潰れるのでホームセンターでヤスリを買った方がいいなと思いました。
次の畑作業までにできるだけ手頃なものを探しておこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148056522/picture_pc_e1dbe7c68aade65541ef9e9e1df5ce65.jpg?width=1200)