見出し画像

人は弱くて当たり前って、誰もが思えたらいいよね

昨日、菅田将暉くんの 
『ミステリと言う勿れ』の映画を
見てて、刺さった言葉がありました 


こんにちは
みずようかん。です 


もともと、ミステリードラマが
大好きなわたし。 
とはいえ、ドラマの方は
一度も見なかったんですけどね 


映画の中で私に刺さった 
菅田将暉くんこと、整くんが言ってた 
セリフがコレ 

人は弱くて 壊れやすい  
病むことも 倒れることもある 
それが当たり前だと。 
だから修復する 治そうと思う 
(アメリカ人は)それができると信じてる 

翻って 日本では弱さを認めない 
弱い者は負けで 壊れないのが正しい 
壊れたら退場で 悩むことすら 
恥ずかしい 相変わらずの根性論 

弱くて当たり前だと 
誰もが思えたらいい

映画「ミステリと言う勿れ」より 

このセリフのどこが刺さったか 
それは最後の
人って弱くて当たり前だと 
誰もが思えたらいい



がんばっちゃう人ほど 
弱い自分が許せなかったりする 


がんばって、強い鎧を着けた人ほど 
弱い人にがんばればなんとかなる 
っていう 


これ、前者が以前のわたしで 
後者が旦那さん(笑) 


ふたりとも、弱さはダメなことって 
思ってたんだと思う 


わたしがそこに気づけたのは 
ほんの数年前 


そして、弱い自分でもいいよね
って受け入れることができた 

どうやって受け入れることが 
できたんだろう・・・ 
たまにこうやって聞かれるけど 


「気づいたら、そうなってた」 
って答えてたかも 


でも、よく考えてみると 
それは
周りの人たちのおかげかもしれない


もっと、深掘っていくと 
自分のいる環境を変えたから 
かもしれない 


当時のわたしは自分が大嫌いで
変わりたくて仕方なかった 


そんな時、ある学びを通して 
出会った人たちは 
どんなわたしであっても
必ず受け止めてくれた 


例えば、失敗した‥と思って 
落ち込んでた時も 
「一歩前に動けたってことよね?」 
とか 


「それって、失敗じゃなくて 
他のやり方があることに
気づけたってことよね?」っていう
言葉をかけてくれた 


それを一年ぐらい?聞いてて、気づいたら 
わたし自身の捉え方が変わってきてた 
人から言われなくても 
わたし自身がそう思うようになっていた 


うん。やっぱりわたしが自分の弱さを 
受け入れられたのは
周りの人たちのおかげだ


それに、弱いわたしだからこそ 
弱い人の気持ちがわかる!

実はこれが一番嬉しかったりする 


人って弱くて当たり前だと 
誰もが思えたらいい 
強くなろうと、がむしゃらにならなくても 
いいんじゃないかなぁ? 
弱い自分を受け入れると、強くなるよ
って今は思う

いいなと思ったら応援しよう!