見出し画像

わたしがわたしでいれるとき。

昨日は両親のお墓参りに行く日だった
朝5時起きしたはずなのに 
出かけたのはなぜか予定より30分遅れ。 


にもかかわらず 
最寄り駅に着いた時、忘れ物に気づく。 
叔母へのお土産だったし…  
また我が家に逆戻り。 


電車乗る前に気づいてよかった…  
予定より遅れていたのに、ほっとした


その後の道中もハプニング続きだったが 
それを”もう1人のわたし”が笑ってた。
微妙に歯車が合わないこの状況が 
たまらなくおもしろかった 


両親のお墓に着いて
いつも守ってもらっているお礼と感謝、 
最近のわたしの近況話をしてきた 


きっと、父は相変わらずなわたしを見て 
笑ってるだろうし、母は目を細めて 
「楽しそうでよかった」って思ってくれた 
だろうな 


両親の前では、ずっと飾らないわたしで 
いたい。心配かけてるとしてもだ。


午後からはまた違う場所へ移動。 
普段からよくオンラインで 
おしゃべりする4人組で会うことに 
なっていた 


リアルで会うのは、1年ぶり。 
でも、毎月オンラインで会ってるから 
久しぶり感はゼロ・笑   


そんな昨日は城下町の食べ歩きコースへ。
曇っていたからか、観光客も少なく 
かなりゆっくり歩けた 


行きはとにかく何も買わずに 
お店を見てまわる 


「コレ、好きでしょ⁈」とか 
「わたし、コレ食べよっかな〜」とか 
ワイワイ歩き話したり


それぞれがお店の中で 
自分の好きなモノを見て回ったり 


とにかく、気を使わなくてすむ 


わたしは、意外と人と一緒にいると 
なにかかしら気を使ってしまい
うちに帰ると、どっと疲れが 
でてしまう方だ 


だから、好きなところに好きなだけ 
時間をかけれる1人の方が 
楽だと思っている  


いや…半分強がっているのかもしれないな 
誰かと一緒だと、楽しみも分け合える 
ことも知っているから。 


だからこそ、 
飾らないわたしを出せる人と出かけたい  
どんなわたしでも、それがあなたよね、
それでいいんじゃない?って 


わたしをマルっと 
受け止めてくれる人と出かけたい 


めちゃくちゃぜいたく⁈ 笑  


わたしがわたしでいれる。   
こんな”素のわたし” を 
受け止めてくれる人が家族以外にも 
いることが、どれたけありがたいか…  


そんな私たちは、参拝した帰りに 
だし巻き卵のおでんを頂いて 
心も身体もあったまっただけじゃなく 


道々、試食をしまくった・笑  
(念のためにお伝えしますが…
もちろん、購入もしました♪)  


飾らないわたしでいれる仲間と 
わたしの両親、そして主人と息子に 
改めて感謝の気持ちでいっぱいになった 

昨日はそんな1日だったな

いいなと思ったら応援しよう!