見出し画像

中高年親二等親ガンだと必ずガン検査します

40過ぎてから出血しやすい身体になってしまいました。
女は膀胱だけでなく子宮のガンを疑われます。最初に行った病院は泌尿器科。ガンの可能性が高いと言われて尿と血液検査にCT検査を受けたけどそれでも担当医はガンを疑って点滴打ちながらCT撮りましたがガンではありませんでした。
CT撮る前、膀胱鏡検査した時に尿管出血していると言われてガンじゃなくてそれが原因だと私は思っていたのですが、どうしても気になるらしく2度CT撮りましたけどガンではありませんでした。
今年6月にまた出血して今度は子宮の出血だろうと何となく察知して産婦人科に行ったら今度は卵管に水と血液が溜まっていると言われて、父も祖父もガンで亡くなってるからやっぱりMRIの検査でガンかどうか調べることになり頸ガン、体ガンの検査も受けました。しかし、陰性。その時既に出血は止まってました。どちらも治療せず自然治癒力だけで治りました。
父と祖父がガンを患っただけで中高年になると強くガンを疑われます。

今健康な中高年でも親や祖父母きょうだいがガンを患ったとしたら必ず疑われます。嫌ですね。違うのにガンガン言われるのしんどいです。おかげで免疫つきますね。本当にガンを患った時は誤診じゃないかと思うかもしれないし、本当に患った時は人より早く受け入れる体制を整えられそうだから鍛えられていいかもしれない。

いらすとや
https://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_276.html?m=1

いいなと思ったら応援しよう!

satomi
高齢者の犬の一時的避難所になる居場所を作ることを目標に応援して頂けると有難いです。 御協力お願い致します。