見出し画像

保育士な小噺なーんて。②

ところは、ある県立特別支援学校🏫の朝の登校風景。出勤する時に、やや喉に違和感を覚え、それでも平熱である事から、花粉の時期じゃないけれど、マスク😷をしての「おはようございます😃‼️

クラスは、昨年からの持ち上がりで…毎朝、正面玄関から教室までが、アクロバッティングな児童との凄まじい異種格闘技戦…が日常繰り広げられておりました。が、その日の光景は、かなりイレギュラーだった事を、昨日のように覚えております。

いつもならば、リュック🎒を投げつけ、床に寝っ転がるY君。ムムッ⁉️ワタシのバッグを、付き人のように、せっせと運んでいます…。汗…ナヌ⁉️あんた、熱🤒でもあんのけ笑笑

レンノックス症候群のKちゃん。おやワタシのコートを引きずって持って教室に入って来た‼️

一卵性双生児のボーイズⅡメン。どーした、大人しいじゃん⁉️あ、2人して、それぞれ自分たちでロッカーにリュック🎒入れたー❣️^ ^💦

すごいですね〜。皆んな、実は分かっているんダネー。だったらさぁ、アノいつもの光景は一体なんだったのだろう…ね😛。ハハハ😂

実力を普段は見せてくれないね。

いつもと、何か違うワタシを気遣ってくれたのかしら。

いつもとは、ひと味もふた味も違いすぎて…

ありがとう😊

いいなと思ったら応援しよう!