オンラインお片付け④【最終章】
納戸収納
ついに来た。
1番悩んでいた場所。
自分たちでは、
これ以上、どう手をつけて良いか、
分からなかったこの場所。
モノを全て出しては、戻し。
出しては、戻し。
今まで、何度繰り返したことか•••。
夫と協力しながら、何度も向き合って来た場所。
ここでは、
私が目指すスッキリとした納戸収納に
辿り着くことができた話をしていく。
before①(Instagramリール)→
before②までは、
SNSを参考に自己流でやってきた。
困っていることは?
ここも、クローゼット、脱衣所収納、同様
日常生活を送る上では、困ってはいない場所。
普段使う頻度が少ないモノを置いている。
モノが多いからか、視覚的にも、
全くスッキリしない場所。
困っているのは、
スッキリさせられないから困っている。
ここの納戸のスッキリを求めて
•BBQ道具の一部手放し。
•ビデオの三脚の手放し。
•クリスマスツリーの手放し。
•思い出BOXの見直し(家族それぞれ)。
etc•••。
でも、ここまでが、私の限界だった。
モノの配置が、難しかった。
テトリスみたいに、何度も何度も、
出し入れしてきたが、
求めるスッキリにはならなかった。
目指すゴール
ここは、常に、オープンに開けている場所。
(空気の入れ替え目的)
モノがあっても、視覚的にスッキリを
目指したい。
START
①ここに入っているモノを全て把握する。
②全て出す。(何回目だろ笑)
③掃除する。(福活もする)
④作業を開始する前に、思考の整理。
まず目指すゴールを言語化する。
どんなスッキリなのか
imagination(想像)をして、
言葉に出す。
▶︎ふみんこさんが、お話ししながら、
どんどん私が頭で考えている事を
言葉で、引き出してくれる。
⑤作業開始
•使わないモノから奥へ。
(使っていない棚、使っていない靴箱の棚)
▶︎ポイント
今まで棚には、ビニール袋をかけていた。
使う時が来たら、その時は、
棚を拭くのでは?
そのため、ビニール袋は、外す。
外すと、スッキリ。
※買い物袋にいれている保冷BOXも同じ考え、
ガザガザ袋から出した方がスッキリ見える。
生活感がなくなる。
by暮らしまにあ おーちゃん
•視覚的にスッキリしない色の赤のシートと、
ガスボンベ→保冷BOXに、入れる。
▶︎ポイント
目で見てスッキリ
使うモノのグループわけ
(BBQの時にレジャーシートを使用するため)
•思い出BOXの位置を決める
▶︎ポイント
使う頻度を確認。
我が家は年に1回程度。
使う頻度は、少ないが、
出しやすい、取り出しやすいを考慮して、
配置した方がいい。
使う時に、負担にならないようにするため。
by暮らしまにあ まなぷぅ
•使ってないブラインドの位置
使わないから、1番奥でもいい。
しかし、視覚的なスッキリを求めているから、
見えない場所に配置する。
入ってすぐ、左の角隅。
▶︎ポイント
見えない場所に置くことで視覚的にスッキリ。
•鯉のぼり
子どもの日に使用する。
この時、兜も使うため、兜と一緒の場所へ。
▶︎ポイント
モノのグループ分け。
•アイロン&アイロンマット
置き場所を変更
▶︎ポイント
使う場所を考える。
アイロンは、1階で使用する。
収納場所の変更。
ただ、モノを収めるだけでなく、
それぞれの目的や意味を考えて、
アドバイスをたくさんもらいながら、
配置していく。
1人では、ここまで考えられなかった。
これが、プロだなって思った。
目指していたスッキリ
私が目指していた、求めていたゴールに
辿り着けた。
余白もでき、ごちゃごちゃ感が全くない。
私だけでは、
ここに、辿り着くことはできなかった。
家族の反応
•兄(中1)
『ずいぶんキレイになったね。』と、
納戸に入り、中を見渡している。
驚いていた。
•夫
『わー‼︎すごいスッキリ。えーーー、すごいね。
いいわ。圧迫感ないね。へぇ〜。』
子ども同様というより、
子どもより、夫は驚いていた。
約3年この納戸と、夫も一緒に向き合ってきた。
そのたび、
『仕方ない。これが限界。』
と、言い、諦めては、
テトリスのように、モノを配置していた。
それが、ふみんこさんにお願いしたことで、
スッキリした納戸に変わった。
私だけでなく家族も、
この納戸に満足していた。
片付けに困っている方
私のように、YouTubeなどSNSで、
情報収集し、片付けしている方いませんか?
自分が目指すゴールに辿り着けてますか?
限界を感じていませんか?
オンラインお片付けなんて•••、
お片付けをお願いするなんて•••、
何にも恥ずかしいことではないと思う。
お金もかかるし•••、
って悩んでいる方、いますか?
お金ブロックは、私自身もあるので、
とても分かります。
でも、
その暮らしで満足できてますか?
周りを見渡してみてください。
その部屋で、あなたの心は満たされてますか?
ずっと悩んでいるより、
一歩踏み出して、
プロに頼るのも一つの手段だと思う。
未来の自分を幸せにするかは、
今の自分次第。
私はお願いして良かった。
整理収納アドバイザーふみんこさん
とにかく話しやすい。
そして、
今後の暮らしにも活かせる
アドバイスをたくさんしてくれる。
整理整頓して終わりでは無い。
モノの向き合い方、
何が困っているのか、
どうなったら嬉しいか、
目指すゴールをimagination(想像)する。
頭で考えたことを、言語化してくれます。
ふみんこさんが、
いっぱい、いっぱい、引き出してくれる。
本当に頼んで良かった。
長くなりましたが、
これが、私の初めての経験、
オンラインお片付けです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▶︎補足
納戸収納のみ
暮らしまにあのzoomを使わせてもらいました。
そのため、
TEAM TAKEMANAおーちゃん
TEAM TAKEMANAまなぷぅ
の、アドバイスが一部ありました。
ありがとうございました。
最後に、納戸のafterのリールです。
ぜひ、最初と比べてみてください。
▶︎暮らしまにあ おーちゃん(TEAMたけまな)
▶︎暮らしまにあ まなぷぅ(TEAMたけまな)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?