
今年の漢字2025
みなさんこんにちは。
今年の漢字は、もう決めてましたか?
漢字ってなに?
って方もいると思うんですが。
1年の目標を考えた時に、
漢字1文字を考えていると、
目標に向かって頑張っていける指標?になる?
と、聞き、
今年初めて漢字1文字を考えてみました。
去年の文字
漢字の文字を考えたことがなかったが、
振り返ってみると
去年は
決断の『決』
決めるだったと振り返っている。
•仕事(看護師)を退職する決断をした年。
•交通事故の後遺症は、完治しないと、
受け止めて、新しい道に進もうと決断した年。
•noteで、交通事故の被害者として学んだこの情報を発信しようと決断した年。
•スタエフをはじめてみようと、スタートした年。
•Ei-RiNOVEに入り、今の自分にできること、
今の自分だからできることをみつけようと決意した年。
•minimalistとして暮らしのサポートをしようと
決断した年。
•病院では働けないけど、
今の私にできること、今の私だからできることを始めようと決意し、フリーランスの看護師として
行動しはじめた年。
振り返ってみると、
決断をして行動した年だった。
2025の漢字
『挑』•••挑戦の年にしたい。
自分のことを大切にできる働き方を見つけたい。
•自分のことを大切にできる環境を作る
•自分を大切にした働く環境をみつける
そのために、
挑戦する年にしたい。
なんでもかんでも、やるわけではなく、
身体のことをまず1番に考えて挑戦をしていきたい。
フリーランスの看護師としての挑戦
minimalistとして暮らしのサポート継続
この2つを中心に挑戦していきたい。
漢字について考えるのは、
今年はじめて。
考えて1年を過ごしてみて、
考えないで過ごす1年と何が違うか、
振り返ってみたいなぁと思っている。
17年看護師として病院で働いてきた経験しかない私が、新しい挑戦。
地域の活動に参加していていき、
看護師としてなにができるか、
みつけていきたい。
看護師になると決めて挑戦した時期を思い出した。
静岡県から北海道に引っ越してまで
本気で看護師になりたく
必死になって挑戦した期間。
2025年は、
どんな挑戦の年になるのか、
漢字1文字決めてからなんだかワクワクしている私がいます。
ただただ1年を過ごすより、
目標を持って過ごす1年は、
何か違うんじゃないかな?って予感がある。
無理をしないで、
今の私だからできる挑戦をしていきたい。

