![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136616164/rectangle_large_type_2_ca87517ee47dad61f2962d29f9305ffe.jpeg?width=1200)
祈り マチスと増上寺
4月8日(月) 美術館は月曜日に休館が多い。でもここは開館していた。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571042992-utS6ECKPp4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571160709-EKXxfhJP3O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571163890-630DE6jrx7.jpg?width=1200)
マチスは、晩年礼拝堂の建設に携わったそうで、諸々のデザインが展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712572208584-SMwOdNFPvP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712572212044-Z52KAswqTL.jpg?width=1200)
続いて、日本の祈り。増上寺に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712572683503-YarpP4389Y.jpg?width=1200)
敷地内には、歴代将軍様の霊廟もありました。でも、心を奪われたのは、千躰子育て地蔵。
赤子の成長を願った(水子供養)お地蔵さんが1400体ほどありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712609524870-dHcK8cznKs.jpg?width=1200)
「千躰の 願い叶える かざぐるま」
おまけ 川瀬巴水の作品の現場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712573271977-sjAZSB5OGa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712573309177-kkkT5JVMvX.jpg?width=1200)
4月8日(月) 美術館は月曜日に休館が多い。でもここは開館していた。
マチスは、晩年礼拝堂の建設に携わったそうで、諸々のデザインが展示されていました。
続いて、日本の祈り。増上寺に向かいます。
「千躰の 願い叶える かざぐるま」
おまけ 川瀬巴水の作品の現場です。