見出し画像

中小企業向け 新卒面接の受け方①

こんにちは。
兼業面接官Zと申します。

私は某中小企業で、物流関係の管理業務に従事しています。

と言いつつ、かれこれ十年くらい会社に面接官を兼任して行っています。
基本的に、新卒・中途関係なく、一年中どこかの採用の時には面接を行っている感じです

今回は、新卒向けの面接の受け方について、中小企業の面接官がどういうふうに見ているかを書いていこうと思います。
特に、意外とやってしまうことについては、触れていこうと思いますので、注意してみていてください。

このアカウントは、定期的にこういった読み物を更新していこうと思っています。
肩の力を抜いて、軽い気持ちでお読み頂けたらと思います。


1⃣新卒の面接を行う意味

そもそも、企業ってどうして新卒の面接をするのでしょうか?
中小企業も会社によって、面接を行う意味は違うと思います。
(それを言ったら身もふたもないですが・・・)

一つ言えることは、「長く働いてもらうことを前提にした採用」であるならば効率が良いということです。

以前の記事でも書きましたが、中小企業にとって「人が辞める」⇒「人の募集」というのが基本です。
ということは、「入った人がすぐ辞めること」は中小企業にとっては、一番嫌なことになります。

その意味では、「どこの企業も辞めていない、一番長く働いてくれそうな人材」が新卒社員ということになります。

2⃣新卒面接をする面接官の心の中は・・・

会社における面接官の意味については、先ほどお伝えしましたので、次に面接官の心の中はこちらに記載します。

「長く働いてくれることを前提」にした新卒採用の中で、面接官が一番重視することは、「今いるメンバーと一緒に長く働いてくれるか?」ということです。

ということは、「どのような能力に秀でている」というよりも「どれだけコミュニケーションをとることができるか?」の方をより重視することになります。

実際、職場には20代から60代までの各世代のメンバーがいる為、それぞれの世代のメンバーとしっかりと話をしながら、長く企業に勤めてもらうことが一番自分にとって都合がよいと考えます。

「仕事については入社してから教えるから、みんなと仲良く仕事をしてほしい!」
これが、面接官の率直な心情と考えます。

3⃣新卒面接の受け方①  ~集団面接(1)~

それでは、ここからが具体的な面接の中に入る部分になります。
ちょっとノウハウな部分になりますので、ここからは有料記事にさせてもらおうと思います。

ここから先は

1,981字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?