見出し画像

御殿神社【静岡県三島市】

訪問日:2007/11/11
住所:〒411-0841 静岡県三島市南本町20−29
祭神:宇迦魂神

創建年代等は不詳
元は御殿川の川端にあったが、明治6年(1873)に中島神社と改められ、
更に明治12年(1879)高台字(あざ)御殿に移り、
御殿神社といわれるようになった
御殿の地名は、元和9年(1623)に徳川家光が上洛する際
三島に御殿を造ったことに由来し、その鬼門に御殿神社の前身となる
稲荷神社が祀られたという

いいなと思ったら応援しよう!