
無駄を愛そう。
最近、分厚い本を買って読んでます。

ついに僕も国家錬金術師の仲間入り。
この本はマーケティングの本なんだけど、帯に書いてあるとおり行動経済学っぽい要素がある。
一見、僕らは効率よくロジカルに生きてるようで、実は非効率や無駄な部分が多かったりする。
僕自身も物事を探求したり、今目の前で起こってることに意味を求めたりすることが好きだ。
でも本を読みながら自分自身の活動のことや人生のことを振り返った時に、無駄だと思ってたことが何かに繋がったり、新しい着想を生んだり、意外と売れたりすることが本当に多い。
そういえば僕の周りにいる毎日楽しそうにしている人や成功している人もみんな「なんでそんなことしてんの?」って思うようなことを全力でしてたりする人が多い。
人生は長い。
すぐに調べりゃなんとなくの答えが分かったりする現代こそ、そんな無駄なことや遠回りが大事なのかもしれない。
遊びなんてドンピシャそう。
わざわざしなくても困らないこと。ちゃんと制度やルールを整えてしたほうがストレスがないもの。
でも遊ぶから遊び心が生まれて、そこからいろんなものに遊び心を転用できるようになる。
遊ぶから人生が豊かになったり、毎日が笑顔になったりする。
無駄なこと、ばかばかしいことを愛そう。
いいなと思ったら応援しよう!
