見出し画像

16:16 2025/01/17 -2

満月の後、心身の波と丁寧に一緒にいることを意識して、丸2日以上家から出ずにゆっくりめに過ごした。

今日は、なんだかvibesが'開けていく'ような感じに変わった気がしたので、午前中は変わらずゆったり過ごしていたのだけど、午後になって無理ないペースで準備をして今年に入って初の、いきつけになりつつあるカフェに行くことにした。

そして、そう思って、なんかいつの間にか"新年感"みたいなものがするりとなくなって、いつもの日常みたいなところに嵌っている自分にはっとした。あれ、いつの間にそんなに新鮮味がなくなったんだっけ?このままでは、大袈裟じゃなくきっとまたあっという間に年末になってしまう。ダメだ。これじゃダメだ。

言語化していなかったが無意識下で生まれていた「これじゃダメだ。」が、わたしをカフェへ連れていった気がする。だけど残念、なんとホットサンドイッチが食べたくて行ったのに、16:00でホットサンドイッチの提供は終わりとのこと。12:00から提供されることは知っていたが、終わりの時間があると思ってなかった。くぅぅぅう・・・!

悔やんだところでどうにもならないし、いつもの席は空いていたので、ホットカフェオレを注文して席に着いた。そしてしばらくして提供されたホットカフェオレがサムネイルの写真で、その時間が16:16だった。だからタイトルを16:16にした。いろいろですなぁ。いろいろですねぇ。自分の中で、そんな声がしていた。

そこから謎のスイッチが入り、todo-listなるものを書き起こしてみて愕然とした。直近ですべきことから2月上旬、そしてその先にかけて、こんなにすることがあるとは思わなかった。書き出してよかった。しないといけないことが分かったので、わたしはぼーっとしていることはできなくなりつつあった。そして、まるで知らなかったかのように書いているが、頭上の右斜め後ろあたりにずっと浮いていたそれらのto doは、知らない顔をしてはなかった。

とりあえず当面の手帳を埋め、予約すべきものを予約し、しないといけない連絡をした。まだピンとこないことは意識して一旦保留にした。すべきことを確認して、そのため準備や準備の前の下準備をしていたら、なんだかものすごく集中していたようで、気が付くとホットカフェオレは常温のカフェオレになっていた。

知らないうちに、2025年は始まっていた。でも、もう一度それを自分で自覚し直す必要があったのだな、と今このnoteを書いていて、素直にそう感じた。



2025/01/17 -2 (290/366-2024 012/365-2025)

いいなと思ったら応援しよう!

のびたまご🌱☀️.°
よろしければサポートお願いします!!!いただいたサポートは、必ず循環させていきます!!!