![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56676816/rectangle_large_type_2_c29a415c416690ec2d78441ab4d139a1.png?width=1200)
祈り
旅をしていた。
新月からの4日間。まだ、もう少し続いてるけど、今の気持ちを少し書いておく。
今の自分の、現在地を確認するような旅で、なんども不思議なことが起こった。
たくさんの人、場所、体験、空気、空、天気...全部にたくさん助けられ、引っ張られ、押し出してもらった旅だった。
金沢を出てきた今日、最後に行ってきた場所は「金沢21世紀美術館」。ここに行きたくて始まっていた、数年来(10数年来?)のわたしのはじめての石川旅行は、まるでこうなると決まっていたかのようにここで終わった。
現在開催中の企画展「日常のあわい」。
なかの展示物を見て回っているうちに、言葉から色々とインスパイアされて、気がついたらこんな言葉(詩?)が生まれた(あえて生まれたと言っています)。
『祈り』
他者のための祈り
誰かへの祈り
それは魂であり
こころであり
それは今であり
それは強さであり
それは弱さであり
それはゆるぎなさであり
それはやわらかさであり
それはしなやかさであり
それは灯火であり
それは命である
自分の中の『祈り』を確認し続けた4日間。
その詳細は、また少しずつ追ってまとめて、文章としても記憶を遺したいと思います。
この4日間、全日程or1部同行してくれたみんなはもちろん、その場所その場所で出逢ってくださった方々、お話してくださった方々、金沢、輪島、珠洲、能登の自然、空気、場所、ここに書ききれないその他のものすべてに、感謝の気持ちでいっぱいです。
みんながこれからますます繁栄していきますように。
ただただ、感謝の祈りを捧げます。
2021.07.13 火星×金星cjnの日に のびたまご
いいなと思ったら応援しよう!
![のびたまご🌱☀️.°](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168948364/profile_303224ea6cf443d5f26c85a80921a94d.png?width=600&crop=1:1,smart)