板橋駅周辺の思い出
北区滝野川6丁目に引っ越したのは、平成7年の年末でした。最寄り駅は、板橋です。今年(2024年)に引っ越すまで、30年近く暮らしたことになります。
区役所関係
北区の中心は王子で、商業的には赤羽とかになるのだと思います。滝野川6丁目から王子に行くのは電車とかで行くと不便ですが、平成7年当時は区役所の出張所が近くにありました。
滝野川西区民センター内に出張所がありました。正確に言うと、平成7年とかは、未だ区民センターは建築中で、仮の出張所が17号の北側にありました。
北区滝野川6丁目への転入届は、その仮出張所で行いました。その後、住民票をとるとかの手続きを区民センター内の出張所で行っていましたが、いつしか出張所はなくなってしまいました。
板橋駅
板橋駅は、エレベータもエスカレータもない駅でした。本当かどうかわかりませんが、北区、板橋区、豊島区の境目なので、行政の調整とかもあって、なかなかバリアフリー化が進まなかったようです。
それが進んだのは、西口の再開発が決定したからだと思います。さすがに、再開発後の板橋駅がバリアフリー化されないわけがなく、西口の再開発に先立って、板橋駅の駅舎が駅ビルになって、ようやくエレベータとエスカレータが設置されました。
コンビニ
駅東口周辺のコンビニですが、東口に駅前に現在あるローソンは、自分の知る限り3回移転しています。平成7年当時は、狐塚通りの半ばにある、現在の学習塾のところにありました。それが、現在の松の家が入っているところに移転して、それから現在の薬局の後に移転した感じです。
駅から旧中山道に出てすぐにあるセブンイレブンも、昔はもっと西巣鴨寄りにありました。御代の台通りの少し先ぐらいです。
今のセブンイレブンのある所には、電気屋さんがありました。
定食屋
東口の旧中山道沿いには3軒の定食屋がありました。
駅に続く道の突き当り近くに、カウンターだけの定食屋がありました。あまり綺麗な店ではなく、店の名前も忘れてしまいましたが、定食を頼むと納豆とかの一品(他が何だったか思い出せないです。生卵とか奴だったような気がしていますが、自分はいつも納豆を頼んでいました)が無料でついてきました。
もう少し、西巣鴨よりに進んだところに「ときわ食堂」がありました。こちらは、テーブル席だけでしたが、自分の行く時間は8時過ぎていたので、いつも空いていました。空いていたこともあって、閉店してしまったのでしょうか。ビールの大瓶とポテトサラダとかを頼んで、少し飲んだ後に、ごはんを少なめにした定食を頂きました。定食の味噌汁は差額を払うと蜆とかなめこに変更ができました。
更に、西巣鴨より今はホットモットができた隣のビルに「丸伝」がありました。丸伝もテーブル席だけだったと思いますが、四人掛けだけではなく二人掛けのテーブルもあって、そんなに混んでなかったこともあり入りやすかったと思います。
ラーメン屋
今では、東口に日高屋が出来ましたが、当時はチェーン店なんかなかったと思います。と書いていて、チェーン店があったことを思い出しました。東口の旧中山道沿いに「新しん」がありました。福しんみたいだと思ったのですが、店名は新しんでした。しばらくすると、なくなってしまいました。
西口の駅前ロータリーの左側にあったのが「18番」です。おじさんと、手伝いのお兄さんでやっていたと思います。常連さんは、ビールをケースから自分で取り出して飲んだりしてました。もやしラーメンとかチキンライスとか食べた記憶があります。
西口には「江刺家」がありました。今は「かぶら屋」になっています。ホイコーロー定食とか、レバニラ定食とか、味噌ラーメンとかを食べました。味噌ラーメンは、野菜を炒めて、みそスープで少し煮込んだやつで、自分の好みでした。入ってすぐのカウンター席は扉が開くと寒くて、コートを着たままラーメンを食べたことを思い出します。
本屋
今では、西口の新板橋駅近くにしか本屋はなくなりましたが、昔は東口にも3軒の本屋がありました。狐塚通り、御代の台通り、旧中山道沿いに、それぞれ一軒ありました。いずれも小さな書店で、本屋というよりも雑誌屋というほうが似合う感じでした。
このうちの、狐塚通りにあった書店では、ビックコミックスピリッツをフライングして日曜日から売っていたものですから、日曜日に前泊して出張する際に、ここで購入してから板橋駅に向かったことを覚えています。
うなぎ屋
うなぎ屋も狐塚通りと御代の台通りに、一軒づつありました。狐塚通りの方は、早くになくなりましたが、御代の台通りの方は少し前まで営業していました。更地になった跡地の奥に朱色の鳥居があったことを覚えています。
金物屋
旧中山道の御代の台通りの入り口の角地に、金物屋がありました。引っ越した時に、ここで長い物干し座をを買って自宅までもっていったことを覚えています。
ケーキ屋
旧中山道沿いの狐塚通りの入り口手前にありました。今は、焼き鳥屋になっています。
駅前
駅前もずいぶん変わりました。一番変わったのは、古い桜の木が切られたことでしょうか。駅前も、近藤勇の墓所も随分さっぱりしました。また、近藤勇の墓所前にあった喫茶店が不動産屋に代わったこともびっくりしました。
東口にはチェーン店がモスバーガーしかなかったですが、それがなくなった後、マクドナルドが出来ました。
その後、現在のサイゼリヤのところにバーミヤンができて、前に書いたように、松乃屋もできました。板橋駅も普通の駅になってきたように感じました。
狐塚通り
狐塚通りでは、前に書いたほかに、たぬきという居酒屋も閉店しました。新しい店が出来ていますが、昔からあるのは飲み屋では「田丸屋」位のものでしょうか。他は、教会は昔通りだし、自転車屋は場所が少し動きましたがまだやっています。おもちゃ家、そばのあさのやも、昔からの店です。また、お肉屋さんも一時閉店していましたが、復活しています。昔から残っている店は、それくらいになってしまっています。
御代の台通り
御代の台通りの方が、昔からの店が残っているでしょうか。
17号から入ると、電気のフクダヤがあります。ここは、システムキッチンのコンロだけを交換しようとしたらできないと言われたことを覚えているくらいです。
三浦理髪店も昔からの店です。寄川整形外科、いとう米屋、御代の代薬局、川直氷室、ハッピーフォトセンター、和菓子の虎月など、結構残っています。
市場通り商店街
市場通り商店街の中心は、コモディイイダになるのでしょうか?昔は飯田百貨店といって、なんか名前を募集して今の名前になりました。長らく、現金だけだったのが、キャッシュレスにも対応するようになりました。
あと、食料品を一階と地下で販売していて、会計が別々で面倒だったのが、今では一階でまとめて会計できるようになりました。板橋を出て思うのは、魚が結構よかったような気がしています。
マツキヨも乾物屋も昔ながらの感じです。
あと、御代の台通りから、抜けた先にオーダーメイドのワイシャツ屋さんがあったことを思い出しました。
30年近く板橋で暮らしていましたので、継続して経営が出来ている個人商店は少数になるのは仕方がない気もしますが、少し寂しい気がしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?