見出し画像

複数のLoRAを使ってオリジナル画風のイラストを作る方法

複数のLoRAを使ってAIイラスト生成していくと結構面白い画風になります。
それも簡単でただLoRAを繋いでいくだけですが、ちょっとしたコツと使うLoRAをしっかり絞ることでオリジナルの画風が作れます。

使うのLoRAのタイプと数

まず、LoRAは、SDXL系かPony系かまたはほかのベースモデル化をcheckPointとモデルのタイプを合わせてください。
AnimagineならSDXL用のLoRAにしてください。
ではないとLoRAの生成に影響されなかったり、やスライムみたな体が生成されたりします。
時々奇跡が起きることがありますが、画像生成が安定しません。
使うLoRAのタイプは、civitaiなどの検索でstyleと検索して実施しています。

使うstyleの数は、1個だとそのsytleが適用されるだけなので、3個以上にするとよい感じのができます。

画像からLoRAを追加してく

キャラのLoRAを適用せず、下記Animagine用から選んだキャラデータを入れて、1枚ずつ手動で試しています。

今回は、4つのLoRAを適用していきます。

基本の画像

上記画像からsytleのLoRAを追加しながら、重みづけを調整した結果が下記となります。

1つ目のStyleのLoRAを適用

sytleのLoRAを追加で重み0.4

2つ目のStyleのLoRAを適用

急にパワーアップしました。

1つ目のLoRAの重み0.4,2つ目のLoRAの重み0.6

3つ目のStyleのLoRAを適用

めちゃくちゃカワイイ・・・・。
NARUTOの女性キャラとかあまり興味がなく、戦闘や話が天才的に面白いので、気にならなかったのですが、春野サクラさん・・・・あなた超かわいいですね!!。

1つ目のLoRAの重み0.4,2つ目のLoRAの重み0.6、3つ目のLoRAの重み、4つ目のLoRAの重み0.4

4つ目のStyleのLoRAを適用

ひょえええええ。
塗りが良い感じになりました。
こういったLoRAの組み合わせは、楽しいですが時間がとけます。

複数のLoRAを使ってオリジナル画風のイラストを作る方法の考察

gifで変化を見ると下記の感じです。

上記で言っているオリジナル画風のイラストを作る際にLoRAの選択とLoRAの重みづけの調整が結構手間です。
そのため、下記のようにバッチカウント10回ほどにして、ランダムで重みが入るようしたりといろいろ試しました。

<lora:lora_style_v0.1:0.{4|5|6|7|8}>

上記の0. の後ろの数値をランダム化して試していました。
これでLoRAを追加していく事に試して、気に入った組み合わせを採用しています。

<lora:lora_style_v0.1:0.{4|5|6|7|8}>,<lora:lora_style2_v1.1:0.{4|5|6|7|8}>

LoRAのワイルドカードを作って、重みもランダム調整できるようにして、同じワイルカードを4つ並べて組み合わせを選ぶのもいいかもしれません(LoRA被りは発生します)。
4つだったり、3つだったりの調整で好みを探すのが良いでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

nobin
よろしければ応援よろしくお願いします('ω')b