見出し画像

ひきこもるためのヘアカラー。

今日から夏休み8日間というお客様、
なんとも羨ましいかぎりの日数だ。
こんな時だから、実家に帰らず東京で引きこもるということだ。
その引きこもるための第一段階として、美容室に来たというわけである。そして、美容室の帰りに必要な食料などを買い溜めて帰るとも言っていた。

人間、どれくらいの期間引きこもることができるのだろうか。

そんなお客様にこちらからの引きこもる内容の提案

①食べたいと思うものを毎日取り寄せる。
これは明日は何がくるかなと、おもいも馳せることに楽しみがあり、普段食べないような物をたべる特別感を得る。

②Netflix入会。
最近の我が家の韓国ドラマブームをそのまま感染させようというたくらみだ。アニメも好きだし、いいと思う。

③ヨギボーを美容室の帰りに買う。
実際に自宅で使用している自分がいうのだから間違いなくいいものだ。人をダメにすると言われ、ひとたび横になると眠りへと連れていかれてしまう。ヨギボーwith Netflixは最高で最悪の組み合わせだ。

④プールに行く
やはり引きこもってるだけではもったいない、運動した方がいいとすすめる。もはや、引きこもるススメにはなっていない。

一通りのススメをまとめると、
ヨギボーに横になりながNetflixで韓国ドラマを見て、お腹ぎ空いたらお取り寄せで韓国料理でも注文し食べる。
ということか。

いや、これはまさに自分がやりたい事なのかもしれない。


※※※

引きこもりの提案ほバッチリできたが、
肝心のヘアカラーはどんな提案をするか。

「気分をあげたい。光に当たった時に不思議な色の見えかたがいいな。」

というオーダー。

「では、ピンクの濃い色をチラチラ見せつつ、アッシュ系で落ち着きメニュー柔らかくしよう。」

という提案。

そんなレシピは最後に書いておくとして、

仕上がりは自分としては、パーフェクト❗️
お客様にも喜んでもらえたと。

画像1


でもドライしながらふと思ったのは、

引きこもるのに、光に当たったときの色の見え方を気にする必要はあるのかどうか。そこには気分をあげるというミッションは成功がしたという事実だけがあれば彼女は満足だったのだろう。

提案はふんだんに、仕上がりは最高に。

画像2

おわり




ハイライト 10PINK 6ROSE 5:1 6%    DEMIフュージョニスト
根元 A7/6  ENA3  4:1   OX4%  HOYU
毛先 A9P  CB5P   1:1     OX2%   HOYU

寒色ベースに暖色をちらりと混ぜる。薄めのスライスで入れる事をおススメします。根元は明るくなりやすいので4%。毛先は優しく微アルカリOX2%で。

いいなと思ったら応援しよう!