雨が降る。

久しぶりに普通の雨。
朝から薄暗いし、ちょっと気が滅入る。
でも、外へ出て草木が嬉しそうにしているのを見ると、たまにはいいか、とも思う。
枝にしがみつく雨粒をiPhone+百均マクロレンズで写す。
目に付いたステキな情景をその場で手軽に写せる時代。フィルムも設定も現像も、なんも考えることなく記録に残せる。
ただ、一つだけ気になる。
シャッター音。
朝の静かな時、無粋なカシャ、という大きな音。
スマホでシャッター音が消せないのは日本だけ。盗撮防止のため、とのことだが、超ごく一部の不心得者のために大多数の人が不便を強いられるんだろう?
今のスマホのカメラはどんどん高性能化され、スナップ写真ならヘタなコンデジ以上の写りをするものも多い。
何よりも手軽 (→とても重要)だから、写真を撮ることが身近に、日常になる。
静かなレストランでインスタ映え(^^;する料理を写したいときも「カシャ!」周囲に響き渡る。
子どもの学芸会や、静かな音楽会でも「カシャ!」「カシャ!」「カシャ!」撮る方も気まずいし、観ている方も騒がしく感じる。
これ、 (ことなかれ、な)業界の自主規制なので、撤廃してほしいなぁ。
その代わり、盗撮した輩への処罰をより厳しくして頂きたい。
本来ならこうあるべきだ。
正直者が馬鹿をみる、損をする世の中は間違っているぞ。