パッキング開始
旅行直前に用事があるため、やや早いけれど、今から荷物パッキング。
まぁ、スーツケースには着替えとスマホやカメラの充電器だけだ。
面倒で、かつ、神経使うのは手荷物。
どれもが、忘れるとエラいことになるものばかり。
パスポート、カメラ、現地用財布(現金、クレカ)、八達通(香港Suica)、iPhone、筆記具、、、。
財布は、現地専用に一つ用意してあり、ベルトチェーンつき。
スリに狙われるのはイヤだし、不注意で落としたりしたら厄介だから、海外に行く時は昔からそうしている。
香港Suicaな八達通カード。日本のSuicaも街中で支払いに使う人が増えてきているけれど、香港では随分前からあちらこちらで使える。…というか、MTR (電車)やスターフェリー、トラム (路面電車)、などの交通機関はもとより、街中のコンビニやスーパーなどの支払いも日常。
逆に、持ってないとどうしようもないぐらい。
私のは腕時計タイプ。時間もすぐに確認出来るし、落とす心配もない。
時計型のみならず、色々なタイプがあるから、その道に興味ある方は集めてみては?
ぐでたまのフィギュアとかで、改札通過するのも素敵。
カメラやスマホ用の予備バッテリーは、「手荷物で運ばねばならない」(搭乗前に預ける荷物に入れてはいけない)ため、結構荷物が重くなる(--;
機内で、機内食とか窓からの雲とか撮りたいから、カメラはすぐに出せないと、、、だし。
生ゴミやら、旅行中の新聞を止めるやら、面倒なこともある。
さらに庭の鉢植えや、メダカたち、戸締りなど台風対策も(--;
あー、なんか次々と課題が出てくるなぁ。んなことに負けない! (←カラ元気)