前ボケ

いま、デジカメでハマっているのが前ボケ。
写真の基本テクニックの一つで、目新しい手法でもなんでもないが、春は花や新緑が多く、柔らかな表現になるこの手法が活かしやすい。
スマホとかで写真を撮るときに、レンズ部分が平らなスマホだから慌てていると、つい自分の指まで写してしまうミスがある。
写真の手前端にボワッと映る自分の指(--;
これが前ボケ(っていうか…) 指の代わりに淡い色の花や活き活きした黄緑の葉っぱを配置したら?
ピンクの花なら、ボワッとボヤけて甘ぁ〜い綿菓子のような「空気」になる。
ずっと先にある被写体を優しく包み込む。
コツはのぞき穴、隠れ撮り、のイメージ。
被写体に自然に視線が向かうように工夫する。
手前のボカしたいものは出来る限り、レンズすぐ近くに。
被写体は小さくなりすぎない程度に遠くに。独特の奥行き感が出れば成功。
スマホのレンズは広角寄り。
センサーも小さく、ピントが合う範囲が手前から奥まで広く、深い。
だからかなりボケにくい。そこを無理矢理、なんとかする。プロじゃないし、遊んで工夫して面白がる。
だって、趣味だもの。 みつを(違)