週次日記 2024-07 栂池高原スキー場3泊4日スノボ旅行
2/12 月曜
公園で子供が叫んでる。12時起床。かつやへ。
海老マヨとチキンカツの合い盛り定食豚汁大(クーポン 923円)。写真撮り忘れ。予想の倍の量が出てきた。甘めだが美味。リピあり。
高校生が騒いでるし駄目だと言われてるのに勝手に充電してるしで店の雰囲気が悪い。やはり休日は駄目だな。
やっと納得行く歩き方ができた。結局2周してゆるかかと歩きにもどる。寄り道した分理解度は上がってる気がする。
気がつくと元の歩き方にもどってるので習慣になるまで頑張ろう。
人生で初めて更新してシャットダウンが成功した。こないだ愚痴ったせいか? 監視されてる? 冗談はともかく、アウトプットするとのぞみが叶う率が高まる気がするね。積極的に言葉にしていこう。ヤニカスが死に絶えますように。
明日から長野スノボ旅行なので準備。ヨーグルトと牛乳を使い切るのが一番しんどい。
天気予報では気温急上昇。今シーズンはホントイケてない。
2/13 火曜
5時おきで栂池へ。うとうとしたが、寝過ごす強迫観念にまけてほぼ徹夜。
電車、ポートライナー、飛行機、バスを乗り継ぎ13時前到着。
チェックインは15時からだが、館内で着替えたり物置いたりはOKとの事で、早速着替えて滑りに。
2時間ほどで体力の限界がきたので上がってチェックイン。
その後コンビニにお菓子を買いに行ったらインバウンドを目撃。酒とおやつめっちゃ買ってお釣りはいいです、ですって。
栂池は初級中級者の天国のようなスキー場だわ。ならしや練習に最適。雪が本調子ならもっと良いのだろうね。
それにしても、客の9割以上が外国人で吃驚。欧米人9割、中国人1割ぐらい。ここもニセコみたいに開発が入るのかな?
食後倒れるように眠る。絶対ぐっすり眠れる、と思ったが暑くて目覚める。1時間しか寝れてない。でもスッキリしちゃったので起きてネット。
2/14 水曜
7時朝食で早起き。健全。満腹。二度寝したい。
ゴンドラで上までのぼり初中級コース。全然滑れず。ガガガってなる。荷重が足りてないか、角付がたりてないか。でも去年よりましかな。しかしアイシーで転けるのがつらい。ケツパッドがあっても痛い。
とうとうゴンドラに一人で乗れない時代にもどってしまった。コロナになったら間違いなく外国人相乗りが原因。20分ずっと喋ってるし。
2時間弱で休憩に戻る。ホテルが近いのは正義。
汗だく。ウェアの中はTシャツにしよ。
昨日買った烏龍茶がめちゃくちゃマズイ。こんな味だったっけ? パッケージをよく見たらOTPPとか書いてる。脂肪がどうたらこたら。間違ったやつをかったっぽい。
ツガバーガーで昼ごはん。すんごいボリューム。煮た肉とコールスローも合うね。トマトもよき。パンもモチモチでうまい。でも具が多すぎて溢れてるからもっとデカいと良いな。
ポテトもめっちゃ美味い上に普通のLポテ2個分ぐらいはいってて超満腹(バーガーのソースとついてきたマスタード&ケチャップ2つを全部つかってもまだ余る)。午後の滑りに影響でまくり(笑)
13時から15時まで滑って終了。今回は結構滑れてるので膝は痛くないが腿が先に終わる。スクワットせねば。
風呂がめっちゃぬるくてフロントに伝えたらエラー出てたとのこと。そんな管理システムあるのね。なら暖簾出すなや。
晩ごはん、なんか急にグレードがあがった。
ベッドに寝そべってSurfaceをお腹に乗せてネットしてるせいか右肩が猛烈に悪化してる。
2/15 木曜
隣がうるさく全然寝れず。ひょっとして疲れてないのかも。
外人の叫び声で目覚める。隣の目覚ましだった。
疲れ、寝不足、筋肉痛、で全然テンションが上がらない。
しかし今晩土砂降りで明日は滑れるかわからない。今日がラストのつもりで頑張ろう。ヒールサイドカービングを習得せねば。
9時スタート。体調がイマイチなので恐怖心が倍増してる。昼から温かいらしいが、普通に寒い。雪面は硬い。緩斜面で練習。
昼は頂上のラーメン屋に行こうと思ってたがゴンドラがつらくて中止。テイクアウトしホテルでごはん。
晩ごはん写真とりわすれたが、豆腐ハンバーグ(ただのがんもどきかも)がめっちゃ美味かった。全部美味。毎日全部違うものが出てくるの凄い。
写真はめんどいしもうよいかな。
2/16 金曜
久々に快眠。朝食後チェックアウト。
フロントステージはご飯が美味しいので、設備が古いとか、大抵の事は許せるのだが、唯一残念なのは入り口横に喫煙所があるところ。喫煙者で自動ドアが開くので館内まで臭い。
昨晩のざーざーぶり、後に雪に変わったようで、外は薄っすら雪化粧。ゲレンデを歩くと雪質に驚く。北海道並。昨日までは西日本と変わらないクオリティだったのに(笑)
パウダーは薄くて風でとんでいったりしてるし、雨の名残のじゃがいもが大量発生。さらに強風が雪を横から叩きつけてくる。まさに冬のゲレンデ。そう、こういうのを待ってたんだよ! とテンションがめっちゃ上がる。昨日まで暖かかったのでより寒く感じる。体感温度-10度くらい。
で、リフト乗り場がツルッツルで転倒。人生で初めてリフトを止めてしまった。
さらに、スピードを上げて練習してたら転倒して腰を打つ。古傷をピンポイントで狙ってくるとは…。まぁ軽症でよかった。
そして最終日にしてハイバックの便利さに気づく。
栂池で4日過ごしたが、リフトでタバコを吸うカスを一人も見なかった。感動。
4日全部快適に滑れたし、結構上達した。ご飯も美味しい。大満足。過去の北海道旅行より断然満足度が高い。リゾート感いらんのよね。
昼で上がり、スノボ一式を送付してランチして空港までのバスを待つ。
いつの間にか左足を痛めてて歩くのがしんどい。
twtterで見かけた憩という店にいってみるもclose、近場のおしゃれなイタリアンに入ると13時からだという(正気か?)。
ぐるぐる周囲を回って見つけたお店でやっとランチ。
持ってきてた本、帰りの飛行機で初めて開いた。
三宮のタイ料理屋でご飯食べて(この旅で唯一の微妙な飯)、ダイエーで買い物して帰宅。つかれた。
風呂の後体重を測ると1kg弱増えてた。せやろな。
2/17 土曜
14時おき。幸福。しかし左足と左腰が痛い。ランチ散歩に行こうと思ってたけど中止して養生。左足の痛み、骨折跡地なのでめっちゃ怖いんですけど。触っても痛くないが歩くと鈍痛。
H3打ち上げ成功めでたい。HP、下から上にスクロールするの熱いな!
もう鼻が詰まって目が痒い。今年の花粉はヤバイ。
2/18 日曜
来週は雨予報なので、昨晩のうちに図書館本を読み切って、今日返そう、と思っていたが頓挫。腰が回復しない。ロキソニン湿布しかない。