![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120686619/rectangle_large_type_2_13b204941391c807e9ff32ccc58b9527.jpeg?width=1200)
夜行バスでネパールのリゾート地「ポカラ」へ!
はじめに
こんにちは、八木です。
ネパールに来て数週間が経ち、少しずつ生活にも慣れてきましたが、毎日スパイスの多いネパール料理を食べるのはきついですね笑
自炊をしたり、日本食屋さんに行ったりしながら調節しています。
最大のお祭りダサイン
さて、ネパールの秋にはお祭りがたくさんあります。
そして1年の中でも特に大きなお祭りが、10月にあるダサイン。
ダサインは「10日間の祭り」を意味していて、ヒンドゥー教の神様であるドゥルガーをお祝いします。
雰囲気は日本でいうお正月のようなもので、人々は実家に帰って親戚と一緒に過ごしたり、凧揚げをしたりします。
そのため、街はガランとしています。
めでたいお祭りですが、外国人にとってはあまり嬉しくないかもしれないですね笑
と、そんなことを事前に上司から言われていたため、どこかに旅行しようと決意!
入国早々トレッキングなどは疲れてしまうと思ったので、カトマンズからも近い
ポカラという湖の近くのリゾート地へ行くことにしました。
日本とはだいぶ違う夜行バス
ポカラへの行き方は基本的に、バスか飛行機。
お分かりだとは思いますが、この2つは時間と値段がけっこう違います。
バス:所要時間7〜9時間で10ドル程度。
飛行機:所要時間30〜40分で100ドルちょい。
(飛行機の場合はネパール人と外国人で値段が異なります)
もちろん、私はバスを選択。
飛行機を使うのは、もっとお金があって時間がない時にします笑
それにネパールの夜行バスを経験してみたいというのもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698677818114-enzTXeho8K.jpg?width=1200)
ということで、友人達と夜7時半にカトマンズを出発。
ちなみに乗る場所や出発時間はけっこう適当なので気をつけてください。
人数が集まり次第出発なのか、私たちのバスは予定より15分早く出発しました。
カトマンズからポカラは200キロほど(東京から静岡程度)ですが、時間は7時間半以上かかります。
道路が舗装されてない場所が多い上、カトマンズは山に囲まれているので、出るためにはまず山を越えなければいけないからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698678272038-WRNk4eNS0C.jpg?width=1200)
そしてこの山道がけっこうきつい笑
穴ボコもあってめちゃくちゃ揺れました。
ネパール人の友達曰く、雨季(4月〜9月)はさらにひどいそうです。
ちなみにネパールにサービスエリアのようなものはありませんが、トイレや食事のために何回か停まってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698836598849-zkqOSQ9W2y.jpg?width=1200)
19時半に出発するので夜ご飯の時間微妙だな〜って思っていましたが、今回のバスの場合は夜中の12時ごろにローカルレストランに寄ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698836703780-MpiSZ0nF1m.jpg?width=1200)
しかし私の場合、真夜中にスパイスたっぷりのネパール料理は流石に食べれないと思いパスしました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1698839206075-GUXwgX1H9q.jpg?width=1200)
ポカラに到着
その後は意外と寝れたりもして、早朝にポカラに到着。明け方の5時ごろでした。
もうちょっと遅く出て遅くつけば良いのにって思ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698836839400-1pK37AbZ0H.jpg?width=1200)
終わりに
今回はダサインと、カトマンズからポカラへの夜行バスを紹介しました。
思ったより長くなってしまったので、次回ポカラでの滞在について書きたいと思います。
ありがとうございました😊