![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103241470/rectangle_large_type_2_38d1debda3faa94c19b809be958f3f75.jpg?width=1200)
【企画参加】青色手紙を打ち返せ
フォローさせていただいているAOIROさん。
AOIROさんが、参加するnoterさんからの記事の中から、感じたり思ったりした事を書いてくださるという企画✨✨
え!!そんな豪華な楽しそうな企画!参加したいよっ!参加させてくださいっと!すぐに、参加表明しました。笑
noteを書いていると、読んでくれる方がどんなふうに感じてくれているのかな、少しでも読んでくれてる人に、何か伝わるかな等々が気になってしまいます。
でも、なかなか記事ごとに、どおどお??見たいな感想を求める事もできないわけで、、
客観的に記事を読んで、その事について講評していただけるのは、とても有り難く嬉しい事です。
企画の、案内記事があってから、そんなに時間が経ってませんが、AOIROさんが、私に関する記事をあげてくださいました!✨
読みながら、、「えー、嬉しいー!!こんなふうに思ってくれるなんて!」と、嬉しいやら恥ずかしいやら、、ニヤニヤしながら読ませてもらいました。笑笑
日頃、私の記事を読んでくれてるnoterさんも、ぜひ読んでみてくださいねっ!!
そして、そんなAOIROさんへのお返事!私も、色々書きたいと思います。
AOIROさんも書いてくださってましたが、以前、AOIROさんの企画に参加したことがありました。
私が書いた「ジャンプ」に関するエッセイに、AOIROさんがお返事でエッセイを書いてくださる企画。
その内容が、ほんっと壮大で、私のエピソードから、人類の起源と結びつくなんて、ビックリしたやら、すごいやら、、ほんと、AOIROさん天才って思いました!!
AOIROさんは、画家さんをされてます。
異国の地で師と仰ぐ先生とのエッセイが秀悦でした。
ジェダイマスターって、めっちゃかっこいい響きだし、そのやり取りを身近で見させてもらっているような気持ちになりました。
AOIROさんのエッセイを読ませてもらって思うのは、すごく例えや表現がお上手だなという事です。
抽象的なことや、ふわっとした事って、なかなか伝えにくくて、、なんだか、喉に詰まったみたいに、もやもやするんですよね。
AOIROさんは、その例えがすごく腑に落ちるんです。いつも、ストンって。
そうそう、すごい!!わかる!!っていうか、そういう例えに出来るってほんとすごいっ!!って思います。
AOIROさんが書かれてる、青色企画の記事も読ませてもらいましたが、それぞれnoterさんの事を深く分析、考察されてて素晴らしいと思いました!
AOIROさんは、読書もたくさんされてて、書かれる文章も、哲学的だなって思うことがよくあります。
物事を深く掘り下げて考えるのがお好きですか??掘って掘って掘り下げると、途方もない考えと出会えたりしますよね。
AOIROさんは、人見知りとおっしゃってますが、すごく人の事をよく観察されていて、お会いした事ないのに、なんだか深い所で、その人の本質を見ようとしている、ものすごく人好きなのかなって思いました。
元研究者と書かれてましたが、どんな研究をされていたのかも気になります。哲学的なこと??理数系??学問??
AOIROさんは、ミステリアスで、思慮深くて、絵がとても美しくって、色んなものを観ている。
ただ見てるんじゃなくて、心でじっくり見てるのかなって、感じます。
以前、AOIROさんが、フィレンツェのドーモとヴェネツィアの風景を描いてアップされていましたよね!
新婚旅行で、どちらも行った思い出の場所だったので、すっごく懐かしく、その時のことを思い出しました✨
写真じゃなくてAOIROさん目線での風景。写真とは違う温かみがあって、すごくいいなって思いました。
イタリアは、美味しいものがたくさんあって、すごくいい所でした。
ヴェネツィアは、とても美しく、いつまでもいたいなって思えるような街でした。
そんな、素敵なところにAOIROさん、滞在されてたのですね!羨ましいです!✨
海外生活の中で、一番良かった国ってどこでしたか??気になります。
私も、アニメの話、ラルクの話もしたいのですが、めっちゃ長くなりそうです!
AOIROさんがアニメ好きと聞いて嬉しいです!今期は、良作揃いなので、見るのが忙しいですね!笑
とりあえず、「Dr.stone」面白くなりそうです!
続きものですが、「王様ランキング」もすごく楽しみですっ!!
あっ!ラルクも少しっ!
ラルクで好きな曲は、たくさんありますが、「good luck my way」と最近では、「ミライ」が好きです!
AOIROさんのお気に入りは何ですか??
ここまで、、とりとめもないお話になりました。読んでくださってありがとうございます。
読んでくださったnoterさんが、AOIROさんってどんな人なの!?って興味持ってもらえたら嬉しいです!
最後になりましたが、AOIROさんが作ってくださった見出し画像、私なりの解釈してよいですか??
ドーナツ型っぽい、幾何学模様。なんか、かっこいいです。
まるっと、つるっとした感じ。それでいて、ずっとぐるぐるできそうな感じ。記事で書いてくださってたような「普遍」でしょうか。
アップルパイのエピソードなので、りんごの赤!なんだか、りんごっぽく見えてきました!笑
違うように見えるものも「表裏一体」。「普遍的」な中で、フワフワぐるぐる心地良さそうだなって、そんな風に感じました。
AOIROさん、今回は、素敵な記事と、素敵な企画をありがとうございました!
私にしては、めっちゃ長文っ!笑
も少し他にもお話書きたかったけど、、この辺にしておきますね!
おわり。