![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84564201/rectangle_large_type_2_f6f2e2f2b4e6f6eb2fe67b7fb91d1a7f.jpeg?width=1200)
「こんなコンビニ初めて」【416日目8月11日】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ [青森県編]★青森市~平内町〜野辺地町
【目次】
・ぎょぎょっなコンビニ
・朝から大雨
・もういいや
【ぎょぎょっなコンビニ】
青森県にオレンジハートなる
コンビニがあります
手作り惣菜も充実してて
好きな感じのコンビニ
![](https://assets.st-note.com/img/1660292080880-tgm248Z3tF.jpg?width=1200)
でも、なんと言っても驚くのが
店内に生け簀
ホタテの稚貝を売ってます
![](https://assets.st-note.com/img/1660292178134-7kAgvzwtPJ.jpg?width=1200)
ってコンビニですよ
さすがホタテの産地青森県
![](https://assets.st-note.com/img/1660292155893-B2GUdZqktd.jpg?width=1200)
もはや稚貝1キロがどれくらいか
1キロ420円が高いのか
そんなことはどうでもいいインパクト
函館のハセガワストアも
店内で焼き鳥焼いててすごかったけど
それを遥かにしのぎますねΣ(゚Д゚)
あまりそんな視点でコンビニを
見てませんでしてが
実は隠れたおもしろコンビニ
もっとあるのかも?
【朝から大雨】
この日は浅虫温泉から野辺地方面へ戻ります
ほぼ、昨日来た道をUターン
もう少し距離が短ければ
野辺地にカートを置いて、
手ぶらで往復しますが
さすがに距離があって一泊するので
それもできず
3日続けての雨はシンドいですね〜
暑いよりはいいものの
濡れた体の体温を維持しようとするためか
やはり疲れる気がします
![](https://assets.st-note.com/img/1660292654170-bvyE0k3Sdf.jpg?width=1200)
さらに来た道をUターンなので
景色的にもツマラナイ(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1660292744641-8RL790swGI.jpg?width=1200)
まあ、こんな日もありますよね
【もういいや】
そんなわけで雨の中を歩いた疲れやら
同じ道を歩くつまらなさから
足が進みません
野辺地についたら夕方に
更に足を伸ばしても
あまり良さそうな野宿スポットも
見つからず
結局、この日は新たな街へは行かず
野辺地止まり
しかも、最初に泊まろうとしたところは
ベトナム人?がパーティ中
![](https://assets.st-note.com/img/1660293210295-tnD8ZKeOQA.jpg?width=1200)
仕方なく別を当たります
![](https://assets.st-note.com/img/1660293143080-qVcHwQbLGw.jpg?width=1200)
野宿ポイント探しなどもあり、
30キロ以上歩きましたが
正味の移動距離は30キロに行ってないくらい
でも、やたら疲れたので
早めに寝ました
![](https://assets.st-note.com/img/1660293275117-8YLChI2Q8n.jpg?width=1200)
が、
夜中に大雨になってました
東屋に打ち付ける雨音で
目を覚まします
さらにはテントの中でも
わかるくらいの稲光も
ちょっとビビります
幸い野宿した公園が
いいところでテント内はもちろん、
テントもほぼ濡れずでした
夕方に雨が上がって調子に乗って
適当なところで野宿したら
大変なことになってたかも?
そういう意味では早上がり正解でした(笑)