![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68400988/rectangle_large_type_2_11ad7f6c8c7c7beb1130cc280da4cc81.png?width=1200)
【12日目7/3】50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ[北海道179市町村編]積丹町~古平町~余市町~仁木町~赤井川村
【目次】
・切ないな~
・ゴミ、どうしよう?
・み、みず
・嫌な予感
■コース概要
岬の湯しゃこたん-余市川温泉 宇宙の湯(日本海追分ソーランライン/国道229号経由)
11 時間 55 分 (58 km)
この経路を表示するにはこちら
https://maps.app.goo.gl/WLSNJszFTXANXWCJ6
【切ないな~】
積丹半島の先っちょから余市へ、
余裕があれば赤井川村往復もしたい、
そんな1日です
食事はレストラン以外はコンビニで調達
(たまにスーパー)
どうしてもゴミはつきもの
基本的にはコンビニ買って、
コンビニで捨てさせてもらいます
が、中にはゴミ箱のない店も
この日はゴミ箱はなかったものの
事情を話したらゴミを受け取ってもらえて
ラッキーでした
(この後も時々ゴミの処理には苦労します)
![](https://assets.st-note.com/img/1640328091329-PJutpYbbYd.jpg?width=1200)
そんなスタートでしたが、
この日はトンネル事故のあった
古平を通ります
ちょうどセタカムイ岩のあたりのトンネル
朝の通学、通勤のバスが巻き込まれた事故
![](https://assets.st-note.com/img/1640327916230-R3VKS7uGId.jpg?width=1200)
犠牲者の年齢をみると若いかたも多く、
いろんなことを考えさせられました(合掌)
改めて生きていられることのありがたさ、
生きていることが当たり前でないことなど
【み、みず…】
余市に到着、温泉に入って
まだ余裕があるので内陸の赤井川村往復へ
![](https://assets.st-note.com/img/1640328388243-0ecb5AwA48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640328509035-ThXIwAT9x8.jpg?width=1200)
赤井川までは往復20キロ、
峠なので行きは登り、帰りは下り
行きの登りで暑さのせいか
登りがキツいせいか脱水気味に
ヤバいかな?というところで
場にそぐわない洒落た建物が…
![](https://assets.st-note.com/img/1640328789948-LdoHr8Eeov.jpg?width=1200)
そうゴルフ場でした
地獄に仏の気分
事情を話して、水分補給とトイレも拝借
めっちゃスッキリ!
ぶじ、「最も美しい村」連合に入ってる
赤井川村につくことができました
![](https://assets.st-note.com/img/1640329456693-uBYWzY5Ma4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640329497086-laCxYdGnNq.jpg?width=1200)
【嫌な予感】
この登りに入る前から足に違和感が
どうにもならない痛みではないですが、
痛む予兆かな?という感じ
足の運び、着地などでごまかして進みます
美味しいもの食べて、風呂で回復に努めます
(美味しいものは関係ないって?)
![](https://assets.st-note.com/img/1640329638985-MvHoIbGt7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1640329668946-aHvBxOUb61.jpg?width=1200)
赤井川から余市に戻って再度、温泉へ
マッサージでのリカバリー、回復に期待
どうなることか?
![](https://assets.st-note.com/img/1640329227806-cuh10WDZE5.jpg?width=1200)