見出し画像

【台湾一周一人旅第32日め】自転車環島ゴール

頭城→基隆→台北
94キロ/993キロ

ちょっと遠回り
台湾東北にあたります
本日の距離
トータルの距離

・自転車旅もゴール
・隠れ難関
・振り返り
⬛自転車環島もゴール
今日はスタートの松山駅までの約100キロ
そこからバイクやさん近くまでさらに移動
そんな予定

まずはゴールさえすればいいので
比較的ノンビリ

今日もいい天気
でも、結局歩き旅も含め
水平線から出る朝日は拝めず

楽しみはとっておきます

この日は海岸線を中心に
緩やかな登り下りを繰り返すルート

環島1号線をいくと山を通って
峠もあるし海沿いを選択

朝御飯はお弁当

おかずたっぷり
福隆弁当80元

おいしかったけど
もの足りずその後で陽春麺

あっさりシンプル
陽春麺大盛55元

さらにランチは海鮮ビーフン
ライスをつけて160元
ビーフンが春雨みたいな太さでした

海鮮ビーフン+ライス
海をみながら

こんなかんじでご飯を食べつつ
約10時間、無事に松山駅
環島0キロ地点に帰ってきました

予定より早い8日間

テントが壊れなければとか
訪ねた人がいたら…
なんてことがあったら
もう1日ゆっくりしてたかも?

とにかく慣れない自転車旅
チェーンか外れるくらいのことだけで
パンクもなく無事に終えられて
ホッとしてます

ある意味慣れた歩き旅より
チャレンジングだったかも?

最後は駅にいたお姉さんに
お祝い!差し入れのパンをいただいて
無事終了!

⬛隠れ難関?
実は歩きのとき電車で迂回するのを
おすすめされるゾーンがあるんです

和平~崇徳間

でも、行きも帰りも
問題なし

それよりも今日のルートは
大型車が多い
バイク自転車道がない
という二点でけっこう怖い

危ない!というほどではなく
怖い

歩道があると助かる
まだ歩道が広いほう

特に歩きのときは暗かったせいもあり
向かいからひっきりなしにくる
大型車にヒヤヒヤしてました

きょうはきょうで登りで
フラフラしてるところに
おおがたしゃが後ろから!
なんてことが何回も

環島1号線でやまを抜ければ
多少そういった道は短くなるんですけどね

海がいいのと峠を避ける
へたれチャリダーなんで…

きれいな青!
基隆の港
公園から

次回があったらルートは考えるかも?
でも今回無事だったしな~(笑)

⬛自転車旅振り返り
今回の自転車旅はホントに
天気に恵まれました

愛車くんお疲れ様

最後の2日は晴れでしたが
それ以外は曇り
なのに雨はなし

テントのポールが折れるという
アクシデントがありましたが
結局、雨が降らず問題なしでした

マジで焦りました

あとは自転車は速い!
歩き旅比(笑)

機動力はありますね
いざというときの余裕が大きい

例えば野宿ポイントに
屋根がなかったときなど

ただ、人とのふれあい、
という点だとさすがに
歩き旅には及ばず、ですね🎵

それぞれ一長一短です

最後はグルメ

これは楽しめたけど
「期待値」のコントロールが
大事と思い知らされました

王道台南グルメ



期待しちゃうと
美味しさ半減という
バカ舌の持ち主なんで…

豚の丸焼き



でも、豚の丸焼きにであったり
会社の宴会に参加したり
面白い経験もできました

宴会料理

なんにしてもベースは
台湾の皆さんの「暖かさ」

これがあるんで
歩きだろうが自転車だろうが
どこを通ろうが楽しいんです

ホントにお世話になりました\(^o^)/








いいなと思ったら応援しよう!