見出し画像

「差し入れ祭り」【353日目6月9日】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ [長野県編]★長和町~立科町〜佐久市〜佐久穂町〜小海町

【目次】
・サイコーのコンディション
・鮎の唐揚げ
・差し入れ祭り

【サイコーのコンディション】
この日はほんとにイイ天気

爽やかな青空

朝から暑からず、寒からず
風も吹くもののそよ風
日差しもあるけど照りつけない
ほどよい雲も

こんな天気だと
ルンルン気分になりますね(笑)

浅間山方面かな?


途中、浅間山も雲の切れ間から顔を出します
ピーカンてない=ちょっと曇ってるのは
山頂に雲がかかり、
景色を見るにはいまいちでしたね

道の駅からの浅間山

それでもいい天気には違いない
こういう日は足取りも軽くなりますね

【鮎の唐揚げ】
この日はお昼は差入れのパンや
オニギリで済ませました

が、途中の道の駅で
「鮎の唐揚げ」が売ってました

鮎は子どもの頃、夏休みに鮎取りに行って以来、
大好きな魚

と言いつつ、鮎をあまり食べてないなぁ〜
ちょうど去年の旬の頃は
鮎があまりいない北海道だったし…

そんなことを考え、
唐揚げ購入

鮎の唐揚げ

美味しい、
けどなんか物足りない

あっ

きれいに開かれて内蔵がない

鮎の内蔵の苦味や香りが好きなんだ!
そんなことに気づきました

やっぱ塩焼きが一番
素揚げが二番
そんな感じですね

今度また食べてみよう!

【差入れ祭り】
この日も前日に続き
差入れの連続

順番にいくと
1コンビニで現場にいくお兄さんから
・大きいペットボトル
さらにオニギリ、パンも
写真は残念ながらNG
シブい感じのかたでした!

2別のコンビニで若いお兄さんから
・冷たいペットボトル

若いお兄さんから

めっちゃ若いお兄さんから差入れ
若い人にちょっとでも刺激を与えたと思うと
何だかウレシイですね\(^o^)/

3日本一周達成したかたから
・松本ケンピ(芋ケンピ)
+彼女とのツーショット写真も(笑)

3人で

彼氏が去年日本一周達成
旅先で彼女と知り合ったそう
めっちゃ素敵なお二人

4携帯ショップ前で地元の方から
・カンパ5000円Σ(゚Д゚)

日本一周いつかはぜひ

たまたま先ほどの日本一周の方へ
大きい声でお別れの挨拶したのがきっかけ
旦那さんが日本一周に興味津々とのことでした

5午前中に見かけたというかたから
・ペットボトル

社名を隠すため前に出てます(笑)

午前中見かけて、もう一回会ったときに渡そう
とずっとペットボトル持ち歩いて
くれてました\(^o^)/

ペットボトルは温まったけど
キモチがめちゃくちゃウレシイですね

6小海町の親子
・地域振興券2000円分

明るいいい親子

何にもないけどと言いつつ
地域振興券とオススメお店情報も
教えてくれました

タレカツ丼ご飯てんこ盛り

おすすめしてくれた
桔梗やさん、めっちゃ美味しかったです
しかも、てんこ盛りの
リクエストに応じてくれました



いいなと思ったら応援しよう!