
「投入堂、さすが国宝」【315日目5月2日】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ [鳥取県編]★三朝町〜鳥取市
【目次】
・朝風呂サイコー?
・道間違えた_| ̄|○、からこその
・バンザイなしよ?
【朝風呂サイコー?】
前の日は三朝温泉のちょっと外れで野宿
ちょっと外れなので、
前の晩、温泉街で上がった花火は
山越えに音だけ(T_T)
まあ、無事に夜はあかせましたので、それでよし
無事とはいいつて、この日も寒い!
めっちゃ手がかじかみました
が、ふとあることを思い出しました
「河原温泉が朝からやってるかも?」
河原温泉とは
三朝温泉の中心に橋から丸見えの
無料露天風呂
それがあるのを前日に発見してました

朝ごはんをそそくさと終え
行ってみると、やってました\(^o^)/
すでに地元の方が数人入ってました
温泉は源泉が流れ込む「熱い方」と
仕切りで句切られた下流?の「ぬるい方」
の2つにわかれてます
まずは誰もいない空いてるぬるい方へ
誰もこちらは入っていないので一枚撮影

が、いかんせんぬるい
しかも、だんだん冷えてきそうなので
たまらず「熱い方」へ
でも、こちらもすでにぬるめ
まだましってくらい
供給するお湯の量と温度が
朝の冷え込みに追いついていない感じ
なので、入れば入るほど冷えてくる(笑)
けっこう気持いいんだけど
出ると風邪を引きそうで
出るに出れない
でも、出発もしたいし…
ただ、他の方も同じでなかなか出ない
なので熱い方の中での位置取りも変わらず
しばし、耐久戦に…
そんな中でも地元の方が一人湯船を出ました
これで、源泉注ぎ口にちかいほうが空きました
この機をのがさず、すかさず場所移動
わずかながら温度アップ
(でもまた冷えてくる)
さらに、まつことしばし
ついに源泉に一番近い方が出ます
地元の方ばかりでしたが速攻で
ベストポジションを確保
ようやく暖かくなれました

源泉横、めっちゃ気持いいんだけど
他の人も同じ思いのはず
後ろ髪惹かれる思いでベスポジから
浴槽をあとにします
ただ、ぬるめでもしっかり入ったせいか
風邪はひかず、でした
温度はいまいちでしたが、
景色、雰囲気も含めめっちゃ気持ちよかったです(笑)
【道間違いからの…】
この日は三朝温泉から鳥取市内へ向かうことに
当初、直接三朝から智頭町に近いところを
山越えで目指すルートも検討しましたが
標高が高いことに加え、
地元情報で道がないかも?
とのことだったので鳥取市経由に変更
そして変更後は峠もなくわりと
フラットで市内に行く予定でした
しかし、この日歩いてるとだんだん登りが厳しく
なんかおかしいかな?と
ルートを確認すると道を曲がりそこねて
山道へ進んでました
間違えた先には日本一危険な国宝
「投入堂」が…
投入堂は友達からオススメの場所だったので
結局、お参りすることに
(大枚1200円(笑))
ただ、受付に行くと一人では
危険なので入山できないとのこと
えっ!
なんとかならない?と交渉すると
お一人の方が来るまで待って
またまた、えっ
いつくるかわからないじゃんΣ(゚Д゚)
そんなやり取りをしてると後ろの方が
遅いですけどよければ、
と声をかけてくれます
\(^o^)/

ここまで来たらスピードは関係なし
喜んでご一緒させてもらいます
ただ、不思議なものですね
このご夫婦と同い年
しかも、子供同士も同い年
ご主人も一時、仕事を休んだ時期があって…
不思議なご縁を感じました

結局、ほぼ、親戚のおじさんみたいな親しさで
ご一緒させてもらいます
山道は山になれてる人はともかく
ふつうの人にはけっこうしんどい
でも、途中でいろんな見どころがあるので
飽きません

この地蔵堂がゴールと思切や
まだ先があるとのこと

どうやって持って上がったの?
と思う鐘や胎内めぐりなどを通って
投入堂へ

これは眺めるだけですが
ホントどうやって作ったの?と
不思議でたまりません
いや〜、ホント道を間違え、
よることになってよかった
特にご一緒したご家族がステキで
その出会いに心から感謝したくなる一日でした
【バンザイなしよ?】
この日は三朝町から鳥取市へ
投入堂に寄り道しつつも、
鳥取市へ向かいます
実は前の日にであった方から
泊まりに来ない?なんて
お声をいただいてました
ラッキー!
お泊りは洗濯する絶好の機会(笑)
時間を計算し、なんとか辿り着こうと
ペースアップ
途中、連絡しあい
泊まりはきつそうだけど
食事くらいは行けそう
今度は洗濯からひビール🍺に
ご褒美を設定し直しペースをあげます
投入堂により、遠回りになったものの
鳥取市街には夜7時くらいにつけそう、
となったものの
…
なんと先方の都合が悪くなったとのこと
連休谷間の貴重な平日ですからね?
ちょっと残念ですが、
ペースアップのきっかけになって
鳥取市内にはいれたからいいか!
そんな気持ちでした(笑)